自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/14(月) - 2002/10/18(金)
3日め

テーマビジネス本を読んでいますか?

今日のポイント

タメにならないビジネス本もなかにはある!?

投票結果 現在の投票結果 y62 n38 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
江端貴子
江端貴子 アムジェンマーケ本部長

たくさんのレスポンス、ありがとうございました。ビジネス本を読むと答えている方が多いようですね。最近のトレンドを知るために読むという方や、経験のない世界を知るために読むという方、一方で人生を変えてしまっ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

新書に学ぶ(まかりとおる)

学生時代より新書好きで、ビジネス関係に限らず新書を読んでいます。おそらく、ビジネスそのものが、ここからがビジネスでここからがそうでないもの、というように分けることはできないものだと思います。ですので、純粋にビジネス本として書かれたものよりも、新書のほうが役に立つことが多いのではないかと感じています。

忙しさの中で忘れてしまっているものを(one&only)

正直、ビジネス本を読んでこれまでにない新しい考え方に出会ったり、知識に触れたり、それが実際の仕事に直接役に立ったりということはありません。どちらかというと、忙しさの中で忘れかけているもの、わかっているけれどもできていなかったもの、そうしたものを改めて提示してくれるものだと思います(『チーズに……』なんてまさにそうですよね)。ですので、定期的に読むことにしています。

人生を決めた1冊(moremore)

小学生の時、社会見学で某電気メーカーの工場見学にいき、そこで創業者の半生を書いた本をいただきました。あれから20数年、二度の転職経て、今その電気メーカーに勤めています。初めて読んだビジネス本が、自分の人生を決めてしまったのかもしれません。

経験のない世界を知るために(メリーメイ)

わたしがビジネス本を読み始めたのは20代後半に入ってからのこと。特別な興味があった訳ではないのですが、よく本屋さんに立ち寄っていたものですから、何気なくビジネス本に行き着きました。読んでみると自分が知らない世界の仕組みが見え、その動向に触れることができ、楽しいものです。意外なところから世界の落とし穴を見つけることがあったりするものです。やはり、日々多くの本に接し、心に触れるものに出会うべきでしょう。文学とは違ってまた新たな世界があるのでビジネス本も捨てたものではありません。最近は、少しずつですが田坂広志氏の本を読みはじめているところです。

ビジネス本には血が通っている(花道・東京・既婚・50歳)

ジャック・ウエルチは神様と言われながら失速していきましたが、『わが経営』(日本経済新聞社)は自伝としてはおもしろいものでした。ビジネス本の書き手は分析がシビアで好きです。最近は、藤原和博『リクルートという奇跡』(文芸春秋)、『給料だけじゃわからない』(筑摩書房)、日垣隆『エースを出せ』『情報系/これがニュースだ』(ともに文芸春秋)、米倉誠一郎『ジャパニーズ・ドリーマーズ』(PHP研究所)などがおもしろかったです。そして読むたびに凄いと思うのは、大前研一『チャイナ・インパクト』(講談社)。まさに、目からウロコです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

文学より、むしろビジネス本が好き

たくさんのレスポンス、ありがとうございました。ビジネス本を読むと答えている方が多いようですね。最近のトレンドを知るために読むという方や、経験のない世界を知るために読むという方、一方で人生を変えてしまったというレスポンスを送られた方もいました。わたしは、文学というよりは、むしろビジネス本が好きで、最新作というとついつい買ってしまうし、新聞の広告欄や書評でもおもしろそうなものがあると、つい本屋へ足を運んでしまいます。

わたしが好きなカテゴリーは、トップやまたは会社の生い立ちを著したもの、リーダーシップに関するもの。なかでも事例があったり、『ザ・ゴール』(ダイアモンド社)などのストーリー性があるものです。ノウハウ本や、最近よくある「〜な人、〜な人」の類の本は、何冊か読んでみることはあっても、読んでしまうとあまり印象は残っていないように思います。みなさんはいかがですか? 読み返す本、または座右の銘になっているようなビジネス本はありますでしょうか?

江端貴子

江端貴子

アムジェンマーケ本部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english