

プライベートの充実と仕事の割り切り(marc)
モチベーションが下がってくる時期は、もうどうしようもないことと受け止めて、無理をしないようにしています。具体的には帰宅後や週末の予定を中心に生活をして、仕事は普通にこなしつつも、100%集中しないようにするのです。まさに今はその時期なので、また自然なモチベーションが回復するよう、早めの帰宅や、有給の消化などをして、様子を見ています。
常に「おもしろがる」こと(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
日々の仕事にモチベーションを維持し続けるのは、なかなか難しいことですよね。わたしの場合、とにかくおもしろがることで、モチベーションを維持してます。とにかく、どんな小さなネタでもおもしろがって、楽しんでみる。そんなことでモチベーションを維持してます。

一番の悩みどころ(AGOST)
会社の業績が悪く、社員の雰囲気が悪いこともあって、仕事自体は楽しいのに、会社に通うことが苦痛になってしまっています。自分以外の外的な要因からくるモチベーションの低下にはどう対応すればいいでしょうか? ぜひ教えてください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!