自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/2/3(月) - 2003/2/7(金)
2日め

テーマチームの成果より、個人の実績が大事?

今日のポイント

チームのモチベーションを上げる秘訣は?

投票結果 現在の投票結果 y49 n51 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
江端貴子
江端貴子 アムジェンマーケ本部長

テーマに関しては、若干Yesの方が多いようですが、なかなか自分のキャパシティを超える仕事をチームの人に振ることができないとか、逆にチームの実績が優先で、自分がやりましたというアピールができないとのご意……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

チームに仕事をふれない(MARNI)

お話にあったように、今自分のキャパシティを超える仕事をどうさばいていくかに頭を悩ませています。この仕事をふることのできる人たちはいるのですが、どうしても充分にその仕事の情報を伝えるのが難しく、「自分でやれば、なんとでもなる」と思ってしまい、苦しくなる一方です。別に自分の限界を上司に伝えるのが恐いわけではないと思うのですが、そうはいっても、上司からの評価は気になるところ。このテーマが解決のきっかけとなれば、と思っています。

NO

チームの実績重視(KATE)

仕事を始めてからずいぶん経ちますが、今まで自分の実績をアピールすることなく、いわゆる「滅私奉公」をしてきました。チームというか事業部全体の利益を優先。「ここはわたしがやりました」というアピールがうまく、上司の覚えもめでたい同僚ももちろんいますが、生き方が違うと思い、気にしないでいます。ただ最近社外の勉強会に参加して、チームの実績と個人の実績を両立させるという議論をしたことをきっかけに、今までの自分の転換を図っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

個人のパフォーマンス、一歩間違うと……

テーマに関しては、若干Yesの方が多いようですが、なかなか自分のキャパシティを超える仕事をチームの人に振ることができないとか、逆にチームの実績が優先で、自分がやりましたというアピールができないとのご意見もいただきました。

本来は男女の別は関係ないのだと思うのですが、えてして優秀な女性には仕事がどんどん入ってきがちで、女性のほうも「自分がやってしまうほうが早いし、質も確保できるから」とついついオーバーワークをしてしまうということはあるようです。そうすると自分が本来できるはずだった仕事の質、量まで落ちてしまう。

こういう悪循環にとらわれてしまった経験はありませんか? かといって、単純に「できません」と言ってしまったら、自分にいい仕事は回ってこなくなってしまうかもしれない。どうしたら、うまく上司の自分に対する評価を損なわずに、ほかの方に仕事を振ることができるか、この秘訣について、ご意見いただけたらと思います。

また、もう一つのご意見にありました、チームの作業の中での自分の役割、実績の見せ方。一歩間違うと、自分の評価だけ大事に思っているという批判を受けたり、チーム内がギスギスしてしまったりする可能性もあります。

自分はこうやってアピールしている、または、こうやってアピールしているのは上手だと思ったなどのご意見もお待ちしております。

江端貴子

江端貴子

アムジェンマーケ本部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english