自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/5/26(月) - 2003/5/30(金)
4日め

テーマ再就職。壁がありますか?

今日のポイント

社会や世間の動きをとらえれば選択の幅も広がる

投票結果 現在の投票結果 y94 n6 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
戸田江里子
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役

意見をお寄せくださったみなさんの意欲とパワー、すばらしいですね。みなさん、弊社でぜひ採用したい! 人材です。

たしかに育児、ブランク期間、経験不足など、壁はたくさんあります。この不況の中、リストラで……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

絶対再就職を勝ち取るぞ!と決意を新たに(もりんともりん)

まさに今のわたしが感じていることです。結婚以来8年専業主婦をしていました。長女の幼稚園入園を機に再就職(パート)したのですが、働き出して3日目にまさかの妊娠が発覚。超高齢出産でもあり妊娠経過もよくなく、退職を余儀なくされました。次女を無事に出産し、1歳になるのを待って再び就職活動を始めました。今日も1社、派遣登録に行ってきました。しかしながら、担当者は「ブランクがあまりにも長すぎて……」と困惑顔でした。

8年前までは派遣登録しても次から次へと仕事がきたのに。8年間どっぷり家庭に浸かっていた身には、社会の壁は厚い!と痛感して帰ってきました。現在、Wordを習っているのですが、趣味感覚で習っていてはいけないと反省し、早速帰りにMOUS試験のテキストを買ってきました。PCをバリバリに使いこなして、絶対再就職を勝ち取るぞ!と決意を新たにしながら。

自分の能力と器量を信じて(Happy)

今まさに再就職先を探そうとしているところなのです。そのため、資格を取るために勉強中なのですが、求人状況を見るため、職安に行くと、「経験がないと……」とのことでした。これからその「壁」にぶち当たるかもしれません。わたし自身、未経験他業種への就職と子どもが小さいとのことで条件は限られていますが、覚悟はしています。ただ自分の能力と器量を信じて……就職先とのマッチするように、足を棒にして回るしかないと思っています。

思い切って専門職をあきらめると(matissee・兵庫・既婚・40歳)

大いにありました。10年前ですが。長男が1歳半で極度の小児ぜんそくにかかり、退職を余儀なくされました。わたしの人生において、職から離れるなんて、まったく念頭にもなかったことなので、キリキリ舞いのキャリアウーマン気取りだったわたしは、もうほんとにめちゃくちゃな挫折感を味わいました。

その後、長男が、何とか入退院もなく通院で済ませられる程度になったころから、猛然と再就職に向けてスパートをかけましたが、まあ、子どもがいる、それも病気がちの、というだけで、見事に37社に蹴られました。その求職期間は1年半。元々、専門職だったので、安易に考えてはいたのですが、残業・出張・休日出勤は当たり前の業種でしたから、わたしが採用する側でも考えるよな、と、冷静になること暫し。思い切って、同じ業種でも、専門職をあきらめました。すんなり就職できました。

とにかく続けること、そして働く意志と意義をしっかり持つこと。これに尽きます。現在、独立開業しましたが、あのときの試練がないと、今の自分はないと思います。そして今の育児体制や世の中や男社会や、日本の行政のお粗末な育児支援制度に、どーんと不満を持って、やさしく訴えていこうと決意しています。だって、10年前よりも、さっぱり今のほうが悪い状況だと思いますもん。働く意欲のある母たちよ、がんばりましょう!

NO

常に何かを学ぼうという姿勢で(ゆっぺ・神奈川・35歳)

わたしは文系出身ですが、事務処理(地方支店で手書き帳簿、事務の基礎を学ぶ)→・営業事務(パソコンのスキル取得)→販売管理基幹業務立ち上げ責任者(SE)として現在の会社に入社。という、わらしべ長者のような転職をしてきました。つらいこともあったけど、会社員としてのわたしの人生は順調だったと思います。それは、資格取得ということに限らず、常に何かを学ぼうという姿勢があったからだと思います。今は、SEという肩書きですが、デザイン(DTP)もやるし、広報でもあるし、カスタマーサービスの責任者でもあるし、いろんな顔を持っています。そして今、カスタマーサービスをして、興味を持ったことへの挑戦中です。学ぼうということに、貪欲である限り、わたしはわたしの人生を信じています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

視野を広げておくことも重要

意見をお寄せくださったみなさんの意欲とパワー、すばらしいですね。みなさん、弊社でぜひ採用したい! 人材です。

たしかに育児、ブランク期間、経験不足など、壁はたくさんあります。この不況の中、リストラで再就職活動中の男性も苦労しています。ただ自分の過去の経験や肩書きにこだわりがちな男性よりも、女性のほうが柔軟にキャリア構築を考えている気がします。

matisseeさんのように、同じ業種で別の職種へのアプローチで再就職をされたこともそうですし、PCスキルを習得するためにチャレンジしているもりんともりんさんのように、ご自身に投資することは、大切なことですね。自分を信じる、そして常に学ぶことが再就職の鍵になってると思います。

そして、社会や世間の動きにアンテナを張ることも重要な鍵かと思います。直接就職に関係ないかと思われるかもしれませんが、狭い視野でしか物事をとらえることができないと、自分の選択の幅を狭くしてしまいます。たとえば、この不況下でも業績を上げている業界、会社にはどんなところがあるか、アンテナを張って、これからどんな分野あるいは資格が有望なのかを知るだけでも、選択の幅が広がるのではないでしょうか。

戸田江里子

戸田江里子

ハッピーコム代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english