ホーム > サーベイリポートデータベース
モバイルで「ユビキタス」。わたしのモバイル活用法
こんにちは、尾花です。わたしは仕事柄、地方に出張に出掛けることが多いのですが、プレゼンテーションや社とのやりとり、そしてこのイー・ウーマンサーベイの執筆のためにも(! )、ノートパソコンが欠かせない存在です。どんな場所でも相手にそれを感じさせずにモバイルすることは得意技です。
イー・ウーマンサーベイでは、2001年3月に「モバイルしてる? 」というテーマを扱いました。投票の結果はYES52%、NO48%と、ほぼ半数の方がモバイル活動なさっていることがわかりました。それから約2年、みなさんもご存知の通り、モバイルコンピューティングの世界は飛躍的な技術の向上と一般への普及が加速した時期です。そしてその時期、次世代のモバイルをリードすると言われていたPDAは期待されたほど市場が拡大せず、進化を遂げた携帯電話やよりスタイリッシュで軽量化が進んだノートパソコンが躍進しました。
ひと昔前は、モバイルといえば、スーツ姿のビジネスマン。でも今はカジュアルスタイルの女性がカフェでメールを打っていたり、画像を取り込んでいたりする光景が珍しくなくなってきました。カフェやファーストフード店のホットスポットもけっこう活用できるものですよね。
今週は、みなさんのライフスタイルの中で、モバイルをどう活用しているか? そしてどんな用途に使っているか? お気に入りのモバイル機器は? ということから、今さかんに使われている「ユビキタス」という概念も考えてみましょう。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!