自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/9(月) - 2003/6/13(金)
3日め

テーマモバイルをしていますか?

今日のポイント

現在使用中のモバイル端末、不満はありますか?

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
尾花紀子
尾花紀子 日本IBM

新潟からの帰路、最終の新幹線の中で原稿を書きつつ。気づいたら送りもせずに熟睡してしまったようです。おいしいお酒も、そのまま帰る時はほどほどに! ですね。コメントを待っていてくださったみなさん、遅くなっ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

パソコンから携帯に情報を送信(み〜ひゃ♪・未婚・30歳)

基本的にはパソコンメールからですが、そこから得た情報を携帯に送信。街のお得情報とか、外にいるときに持っていると得な情報だけ選択して携帯に送信します。そうすると、はじめから携帯にするよりパケット代が節約できるし、携帯に保存できる量はパソコンより少ないので。

「これ一つで十分」が出てきてほしい(donkun・埼玉・21歳)

わたしは一度携帯を解約し、しばらく持っていなかった時期がありました。パソコン派で特に必要もないと思ったんです。今また携帯を持つようになりましたが、ほとんど用件以外話しません。むしろラップトップの一部と化してます。最近ではテレビとパソコン、携帯とカメラといったように、コンパクトかつ多機能化されて、重いのが嫌いなわたしとしては大歓迎。いつか「これ一つで十分」と思えるようなのが出てこないかと待ち遠しいです。

ワイヤレスLANカードを持ち歩く(xyz)

常にノートPC、PDAは持ち歩いてます。仕事柄、国内外どこにいてもメールが見れるようにAirH"128、ホットスポット用のワイヤレスLANカードは常に持ち歩いてますね。あと、直接ファイルを交換する用にと、5Gのリムーバルディスクに、256Mのスティックタイプのリムーバルディスク、更に、FOMAのメモリーカードのリプリケーター、PDA(Palm)のメモリーカードのリプリケーターも持ち歩いてますね。昔はダイヤルアップ用のケーブルも持ってましたが、流石に持ち歩かなくなりました。願わくば、PHSカード、無線LANカード、ブルートゥース、などの規格は統一して欲しいですね。持ち歩くのが面倒ですから……後、やっぱりもっとホットスポットのエリア、ポイントを拡大してほしいですね。

携帯メールを活用(miechan)

いつでも、どこでもメールのやり取りができるので、おそらく、携帯メールへのレスが一番早いかもしれません。また、気になる画像もその場で写して、会社のアドレスに送って、休日でも、いきなりマーケットリサーチすることもあります。ノートパソコンは、携帯でもこの調子なので、公私の区別がなくなるように思えるため、イマイチ、持つ気になりません。でも、軽量でカメラの解像度がよければ、欲しいかな、と思うこともありますけどね……。

NO

ただ今情報収集中(フラアンジェリコ)

今後使いたいと思っているので、情報収集中です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「携帯電話」の文化

新潟からの帰路、最終の新幹線の中で原稿を書きつつ。気づいたら送りもせずに熟睡してしまったようです。おいしいお酒も、そのまま帰る時はほどほどに! ですね。コメントを待っていてくださったみなさん、遅くなってごめんなさい(反省)。

さて、携帯電話へのメールが便利だと考える方は、現在大変多いようです。子どもの学校のママ仲間の間でも常に携帯メールが飛び交っていますから、もう当たり前の文化なのでしょう。

そんな中、わたしは「日中の携帯メールはわたしへの伝言のみにして!」とお願いしています。PCでメール処理が当たり前の仕事環境の中、携帯メールをピコピコ操作していたら「あ、あいつ遊んでる! 」と全員が全員思うわけです。それなのに「どうする? 早く連絡ちょうだい! 」とせかされて、面倒になって電話をかけてしまったことも何度かありました。やり取りしなければいけない連絡は、通常のメールのほうがありがたいわたしなのです。

ユビキタスを語る時に欠かせないのは「携帯電話」の文化。わたしのセミナーでも、車載電話から始まって、第三世代携帯までを必ずお話ししています。あれこれ持ち歩くのが大変だから、オールインワンタイプのオールマイティー携帯電話が欲しいという願いも、徐々にではありますが実現される方向に動いている気がします。

携帯電話に代表されるモバイルですが、いずれも「携帯する」もの。携帯する人それぞれの生活スタイルの違いが、利用方法の違いに直接繋がります。「自分が便利な使い方=他のみんなも便利」ではないことが、こういうサーベイをしておもしろいところではないでしょうか。

「わたしはこんなふうに使っています」「こんなモバイル機器が欲しい」など、さらにどんどんご意見くださいね。お待ちしています。

尾花紀子

尾花紀子

日本IBM

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english