

パソコンから携帯に情報を送信(み〜ひゃ♪・未婚・30歳)
基本的にはパソコンメールからですが、そこから得た情報を携帯に送信。街のお得情報とか、外にいるときに持っていると得な情報だけ選択して携帯に送信します。そうすると、はじめから携帯にするよりパケット代が節約できるし、携帯に保存できる量はパソコンより少ないので。
「これ一つで十分」が出てきてほしい(donkun・埼玉・21歳)
わたしは一度携帯を解約し、しばらく持っていなかった時期がありました。パソコン派で特に必要もないと思ったんです。今また携帯を持つようになりましたが、ほとんど用件以外話しません。むしろラップトップの一部と化してます。最近ではテレビとパソコン、携帯とカメラといったように、コンパクトかつ多機能化されて、重いのが嫌いなわたしとしては大歓迎。いつか「これ一つで十分」と思えるようなのが出てこないかと待ち遠しいです。
ワイヤレスLANカードを持ち歩く(xyz)
常にノートPC、PDAは持ち歩いてます。仕事柄、国内外どこにいてもメールが見れるようにAirH"128、ホットスポット用のワイヤレスLANカードは常に持ち歩いてますね。あと、直接ファイルを交換する用にと、5Gのリムーバルディスクに、256Mのスティックタイプのリムーバルディスク、更に、FOMAのメモリーカードのリプリケーター、PDA(Palm)のメモリーカードのリプリケーターも持ち歩いてますね。昔はダイヤルアップ用のケーブルも持ってましたが、流石に持ち歩かなくなりました。願わくば、PHSカード、無線LANカード、ブルートゥース、などの規格は統一して欲しいですね。持ち歩くのが面倒ですから……後、やっぱりもっとホットスポットのエリア、ポイントを拡大してほしいですね。
携帯メールを活用(miechan)
いつでも、どこでもメールのやり取りができるので、おそらく、携帯メールへのレスが一番早いかもしれません。また、気になる画像もその場で写して、会社のアドレスに送って、休日でも、いきなりマーケットリサーチすることもあります。ノートパソコンは、携帯でもこの調子なので、公私の区別がなくなるように思えるため、イマイチ、持つ気になりません。でも、軽量でカメラの解像度がよければ、欲しいかな、と思うこともありますけどね……。

ただ今情報収集中(フラアンジェリコ)
今後使いたいと思っているので、情報収集中です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!