

複数アドレスを使い分ける(あるばーと・神奈川・既婚・36歳)
むやみやたらにアドレスを公開しないことがわたしの対策です。単純ですがこれが一番。フリーメールだってプロフィールを公開しなければ、いわゆる迷惑メールは届きません。複数アドレスを使い分けることで、ある程度は自己防衛を図れます。
チェックサービスに加え、自分のPCでもソフトでシャットアウト(うっしー)
ウィルスメールはプロバイダのメールサーバーでのチェックサービスに加え、自分のPCでもソフトでシャットアウトしていますが、営業、広告メール、アダルトメールなどは対策のきりがないですね。以前ホームページの運営にcx(クリスマス諸島)のドメインを用いていたところ、「海外単身赴任男性向け」の英文アダルトメールが頻繁に届きました……。
メッセージルールで受信時に削除(StraySheep・茨城・35歳)
わたしの迷惑メール対策は、どちらかというと消極的な対策かもしれません。なぜならば、メールソフトでの対策だからです。基本的にはメッセージルールで受信時に削除する方法です。プロバイダーでも同様のサービスは提供してくれていますが、ブロックできるアドレスが少なかったり、登録内容の確認が面倒だったりするからです。
ただ、わたしのとっている方法でも常時接続であれば十分に役立ってくれます。ダイヤルアップ接続だと接続時間は短くならないので課金が増えてしまいますが。迷惑と感じるメールで一番多いのはアダルトサイト関係ですね。アダルトという言葉が負のイメージになってしまったのも、こういった迷惑メールのせいです。
本来、「大人」であることを表す言葉であるのですから、迷惑メールに対して使うのはいやだな、と感じます。男女の区別なく送られてきますし、いっそのこと「セクハラ」の対象に含めて規制したほうが良いのではないかと思います。不特定多数に向けて行われるセクハラ行為以外の何者でもないと思いますね。
メールソフトの設定で対策(フラアンジェリコ)
最近成人男性向けの広告が複数届き、大変嫌な思いをしました。メールソフトの設定で対策をとりました。
携帯電話へのメール(ミツナリ・東京・独身・37歳)
パソコンには、ソフトウェアをインストールしています。しかし携帯電話には、やたらアダルトサイト・風俗関連のメール届くので困っております。
捨てアドレスをいくつか持つ(たかぷ・北海道・パートナー有・・28歳)
迷惑メールは、日に10通は届きます。以前、自分のメールアドレスをHP上に載せたら、それ以来海外や国内のアダルトサイトなどから大量の迷惑メールが来るようになりました。それまではOutlookを使っていましたが、今はフィルタ機能がついたメールソフトを使って、迷惑メールは全て直接ゴミ箱行き。また、捨てアドレスをいくつか持っています。懸賞応募などで広告メールが送られそうな時も、このアドレスに来たメールを直接ゴミ箱行きにすればとても楽です。
サーバーでカット(WIND)
先月ADSLにようやく変えました。変更する直前に、アダルトサイトからのメールが届き始め、非常に不快な思いをしていたので、新規契約の際、迷惑メールのチェック機能ををつけました。アドレスを変更したこともありますが、サーバーでカットされていると思うと、安心してメールを読むことができます。

どこかから情報が漏れている?(teacoffee)
そもそも、迷惑メールを受け取らずに済む設定があるとは、知りませんでした。普段からちょくちょくメールチェックはしてるのでいらないな、と思うメールはサクサク削除していてあまりストレスを感じていないからかもしれません。それに比較して、携帯に入ってくる迷惑メールにはほんとに迷惑してます。かなり凝ったメルアドにしてるので、これはどこかから情報が漏れているのだな、と思うと気持ち悪い限りです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!