ホーム > サーベイリポートデータベース
居心地のいい職場、働きやすい職場とは?
こんにちは、尾花です。みなさんは「風通しのいい職場」と聞いてどんなイメージを浮かべますか? ちなみに日経産業新聞調べのビジネスマンが「働きやすさ」として非常に重視している項目のトップは「有給休暇のとりやすさ」。たしかに有休がとりにくい雰囲気はつらいですね。部下や同僚の休暇を奨励して仕事を分担する姿勢というのは、コミュニケーションが円滑な職場だからこそ、かもしれません。
2位は「勤務時間の自由度」。業種にもよりますが、勤務時間に関してもフレキシブルな対応する企業が増えていますね。ただ、制度だけは整っていても、実際の運用となると……というところも多いと思います。
みなさんが各自イメージする「風通しのよさ」、それをイメージして、どんなことから行動をしているか、をお聞きしたいと思います。もちろん、組織が、上司がと思われることもあると思いますが、まずは一人ひとりの行動からできることを考えていきましょう!
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!