
いつもいいタイミングで(Annelisa・神奈川・パートナー有・35歳)
これまで3回転職をし、今4社目の会社で働いています。それぞれ違う業種・職種ですが、どの職場でも、職場環境、収入面で恵まれてきました。いつもいいタイミングでいい人にめぐり会って、新しいステージに引き上げられたような転職でした。常に、自分に何ができて、何が必要なのかを明確にしてアンテナを広げていれば、転職のチャンスが来たときに迷わず一歩踏み出せるのだと思います。これまで仕事上気をつけてきたことは、「いい加減なことはしない」ということです。そうすれば自信や評価に自然とつながっていきます。
運が逃げていかない生き方を(ポーチカジュニア・愛知・パートナー有・36歳)
高校の先生に「あなたは運が良い。運が良いのは大切なこと。この運と一生上手に付き合って生きなさい」と言われました。岐路に立ったときにいつもこの言葉が頭をよぎります。「この選択は運が逃げていかない生き方か」とよく自問自答します。夫の転職に伴い、7年間勤めた会社を辞めました。専業主婦・パート・正規職員となり、今は自分の実力以上の仕事をさせていただいています。自分のなかで「今の私の働き方でも必ず社会の役に立てるポジションがある」と、子どもを産んでから考えるようになりました。
後の努力もおこたらずに(Blue Sky 80・東京・パートナー有・25歳)
仕事の運は、日々の一刻一刻、どれだけ見返りを求めずに黙々とやったかの結果の表れであると思います。私は自分自身仕事運が良いと感じるし、周囲からも言われますが、その分、運をつかみとるまでの努力も当たり前ですが運をつかんだ後の努力もおこたりません。もちろん苦労もあり、どうしようもなく落ち込む時はありますが。運は自分次第でコントロールできるものだと感じています。もしかすると、運が良いと思う心が一番大切なのかもしれません。
求めるからめぐり合える(カテキン・東京・パートナー有・32歳)
良いチャンスにめぐり合えてきているという意味でYESです。どうしよう、と悩んでいるときに「チャンス」と思える機会や人との出会いがあったように思います。心の中で求めているからめぐり合わせがあったのかな、と最近では感じます。「あ、これってチャンスなのかも」と感じたら素直に動くようにしています(もちろん、空回りや転んだりもあるのですが、結果として良い変化がおこるのでよしとしています)。