|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2799
理想のロールモデル、いますか?
投票結果
29
71
137票
336票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年09月14日より
2009年09月18日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
石倉洋子 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
昨年から急速に世界経済が悪化してきています。日本の金融市場は世界の先端ではないから、サブプライムロー……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
昨年から急速に世界経済が悪化してきています。日本の金融市場は世界の先端ではないから、サブプライムローンなどの問題からは隔離されている、日本の強みは「ものづくり」だから日本経済は大丈夫、と思われていたのもつかの間、あっという間に世界に冠たるトヨタ、パナソニックなどが大幅赤字という状況になりました。為替の変化などを見ても、
最近の世界の動きは、今までとは全く変化のスピードも幅もケタ違いで、先の見えない時代であることが実感できます。
米国でも失業率が10%に近くなり、多くの期待を集めて就任したオバマ大統領も失業率が改善されないと、経済政策の成果が評価されないといわれています。日本の失業率は数字の上ではこれほど高くありませんが、「派遣切り」、最近は「正社員の失業」などが話題になっています。
一度入社さえすれば、あとは企業にキャリア戦略を任せれば良いという時代はすでに終わって久しいです。今までは、何となく目指すものがあった、ロールモデルがいた、自分のキャリアの方向がぼんやりとでも見えていたかもしれません。しかし、
これだけ事業環境が今までと全く違ってきたことが実感できる中、新しい時代にどうキャリアを考えたらよいか、何を目指したらよいか、はなかなか難しい問題です。
そこで、皆さんへの質問です。
このようなキャリアを持ちたい、こういう人が理想というロールモデルがいますか?
石倉洋子
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
「60〜80代で活躍している自分、イメージできる?」
2009年6月の円卓会議。YESの回答者は過半数以下!
「夢や目標を持っていますか?」
夢を実現するための目標設定を話し合う円卓会議。
「フリーの通訳から世界級キャリアへ。」
佐々木かをりのwin-win対談>第77回 石倉洋子さん
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|