自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/2/7(月) - 2005/2/11(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
1日め

テーマソフトバンクの携帯電話参入は大歓迎?

キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

みなさん、こんにちは。日本経済新聞編集委員の関口です。今週もまたよろしくお願いいたします。今回は携帯電話事業の新規参入がテーマです。

新聞にも大きな意見広告が載りましたが、ソフトバンクなどが携帯電話事業への新規参入を表明し、総務省に電波の割り当てを求めています。ソフトバンクは格安のADSLサービス「ヤフーBB」を投入し、日本のブロードバンド(高速大容量)化を大きく促進しましたが、今度は携帯電話の分野で料金の引き下げを促そうという考えです。

ソフトバンクはNTTドコモやKDDI(au)が使っている800メガヘルツ帯を新規参入者に開放するよう求めていますが、手続きに時間がかかることから、総務省は新たに利用可能となる1.7ギガヘルツ帯を新規参入企業に割り当てる方向で準備を進めているようです。

ソフトバンクの孫正義社長は「日本の携帯電話料金は国際的に見て高い」と主張、総務省が新規参入を認めてくれるなら、半分くらいに下げることは可能であるとしています。

そこで今回の質問ですが、みなさんはソフトバンクなどの携帯電話事業参入を歓迎しますか。賛成、反対ともにその理由もお聞かせいただければ幸いです。たくさんの投稿をお待ちしています。

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english