自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1768
自分の仕事の報酬、満足ですか?
投票結果
29  71  
182票 455票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2005年11月28日より
2005年12月02日まで
円卓会議とは

荒木裕子
プロフィール
このテーマの議長
荒木裕子 月刊『マネープラス』編集長
円卓会議議長一覧
こんにちは。『マネープラス』荒木裕子です。今回は「自分の仕事の報酬、満足ですか?」ということを問いか……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
こんにちは。『マネープラス』荒木裕子です。今回は「自分の仕事の報酬、満足ですか?」ということを問いかけたいと思います。
「報酬」という言葉を使ったのは、社員などで給料をもらっている方、フリーでギャラをもらっている方、アルバイトしている方、さまざまのご意見を伺いたいからです。当然のことですが、働いているか働いていないかで、ライフスタイルはずいぶん変わってきます。働くことによっていろいろ思いもめぐります。「自分の実力はどう評価されているのかなあ……」とか、「今後、私にとってこの仕事がいいのだろうか……」とか、「仕事がつらいなあ、休みたいなあ……」とか。
その気持ちの「揺れ」の、大きい基盤の1つが「報酬」ではないでしょうか。『マネープラス』で連載をお願いしているエコノミスト・森永卓郎さんが「年収300万円時代」を言われてブームになったように、日本は景気が戻ってきたと言われる半面、個人の評価は「勝ち組」と「負け組」に分かれつつあります。果たして、私たちの報酬はこれからどうなっていくのか? どうしたいのか? 何をすればいいのか? 
働く意味は決して「お金を得ること」ばかりではないのは承知の上です。が、「お金とうまく付き合いたい人の味方『マネープラス』」を作っている私なりに、いま一度「働く報酬」を軸に、皆さんと「働くことについて」ストレートにディスカッションしたいと思います。たくさんの投票、投稿をお待ちしています。

荒木裕子
月刊『マネープラス』編集長
荒木裕子


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english