|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2225
個人の上半期決算、もう出しましたか?
投票結果
12
88
60票
447票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年07月23日より
2007年07月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
浅井秀一 ストックアンドフロー代表
昔と違って、どんぶり勘定でライフプランが成り立つ時代ではなくなりました。私たち個人も、国や企業を見習……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
昔と違って、どんぶり勘定でライフプランが成り立つ時代ではなくなりました。私たち個人も、国や企業を見習って、1年間の家計の決算を出して新しい年の予算をつくるなど、
「家計の経営計画」のようなものを作成・実行することが不可欠
となっています。
今年は、
定率減税の全廃や住民税の前倒し増税
の影響で、昨年より可処分所得が低下している人が多いかもしれません。特に、今年の後半は5月までと比べて
住民税が人によっては2倍の負担になっている
ため、家計の運営に支障が出始めた人も多いかも……。
以前、当サイトで
「1年間の決算を出しましょう!」
と呼びかけたことがありますが、あれから随分と時間が経ちました。その際には、「これからは自分も家計の決算を出そうと思います」といった投稿をたくさんいただいたと記憶しています。
そこで、今回は「個人の上半期決算、もう出しましたか?」というテーマで、皆さまが家計の経営計画づくりを実際に始めていらっしゃるかどうか、確認(?)をさせていただければなぁと思います(笑)。
1年間の計画を立てて、毎年振り返るだけでも効果はあるのですが、
年の途中で予定通りに行っているかを確認すれば
、後半に修正を加えたりするなど、いろいろな対応が可能となります。一方で、家計の決算を出していないと、「1年間でいくら遣っているかもわからない」といった状態に陥ってしまうかもしれません(ちなみに、皆さんはこの金額、把握していますか?)。
上半期決算を出された方は、
今年はどういう変化があったか
を投稿していただければうれしいですね。物価上昇が実感される結果だったでしょうか? 決算を出してない方は、これを機会に作成してみてください。
それでは、一週間、どうぞよろしくお願いします!
浅井秀一
ストックアンドフロー代表
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|