|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2754
投資ファンドって“悪者”だと思いますか?
投票結果
12
88
32票
225票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年06月22日より
2009年06月26日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
岩本 朗 アドバンテッジアドバイザーズ 代表取締役
はじめまして、私はアドバンテッジパートナーズという、所謂投資ファンドへの業務提供を行う会社で働いてい……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
はじめまして、私はアドバンテッジパートナーズという、所謂投資ファンドへの業務提供を行う会社で働いている岩本朗、と申します。
2001年、当時国内の草分け的存在であったアドバンテッジに入社して以来、ダイエーの再生投資案件やニッセンへの投資など多くの投資案件を主導してきました。
映画「ハゲタカ」、ご覧になりましたか?
私はTVシリーズの時からのファンで、今回も封切り直後、満員の映画館で観てきました。TV同様映画でもしっかりした考証がついており現実度が高く、わくわくしながら物語の展開を追いかけました。周囲の観客には思ったよりビジネス服の男性が少なく、投資ファンドやその活動が日本でもかなり広範に認知されていることを改めて感じました。
さて、
この「投資ファンド」、最近は色々なニュースにおいても主役になっていますが、皆さんにはどのように映っているのでしょうか? 「悪者」?「救世主」? それとも正に「ハゲタカ」?
まずはご意見を伺い、その後私の知る
投資ファンドの「舞台裏」
をお返しにお教えしたりすることで
日本における投資ファンドの役割やあるべき姿
を共に考えて行きたいと思います。1週間よろしくお願いいたします。
岩本 朗
アドバンテッジアドバイザーズ 代表取締役
「会社を敵対的に乗っ取るのは悪い事だと思いますか?」
「敵対的買収」とは、そもそもどういう意味!?
「北越製紙TOBのニュースに、関心ありますか?」
企業の生き残りをかけた本格的な買収作戦が日本でも
「それでも、ホリエモンを支持しますか?」
2006年の円卓会議、参加者の声は……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|