自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/1/20(月) - 2003/1/24(金)
4日め

テーマ目的別に服の色を変えてますか?

今日のポイント

自分のベストカラーはどんな色?

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

みなさん、こんにちは。
今日は「第一印象」について考えてみましょう。

あなたは初対面の方にお会いしたとき、どこを見てその方の印象をとらえますか? 

全体の印象……というか、パッと見……ではないでし……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ダークブルーで「説得力」を(clubrose・東京・28歳)

ここ! という、気合いを入れたいときは、ダークブルーのスーツを選びます。よく男性のスーツではいわれているように、「説得力」があるように思います。普段の服装では、主に挿し色として、肌の色がきれいに見える色をえりまわり中心にもってくることが多いです。小物などはそれに応じてチョイスしています。

常に女性であることを意識した色づかい(のえる・福島・未婚・30歳)

男性が多い職場なのですが、猛烈に忙しく、勤務中は仕事着で必死に働いています。そのため、心がひからびないように出勤時は女性らしく、できるだけきれいな色の服を着用します。特にこの季節(冬)は暗い色にまとまりがちですが、自分が女性であることを忘れないためにも気をつけて、洋服はパープルやベージュピンク、タイツは黒や茶色でもレースや編みタイツを履くようにしています。仕事着に着替える時に、今日も頑張る、と気持ちが切り替わり、めりはりもつきます。

顔の周辺に似合う色をもってくる(セモア・香川・既婚・49歳)

少し沈みがちな毎日も、明るい色の洋服や、小物使いで気分が変わりますよね。また、顔の近くに自分が似合う色をもってくると、「きれいに見える! 」と信じています。ちなみに、今年のわたしのラッキーカラーはオレンジなんです。今のお気に入りは手帳で、毎日日記をつけてます。見るたびに元気になります。

NO

求む! 大きいサイズのおしゃれな服(belindy・既婚)

結婚後、病気によってホルモンバランスをくずし、20キロくらい体重が増えました。太ると、着る服(売っている服)の種類が限定されてしまうし、どうしても着ぶくれして見えないようにと、暗い色の服を選びがちになってしまいます。太っていても明るい色の服や、流行の服も着てみたい。アパレル会社のみなさんに、心から「大きいサイズのおしゃれな婦人服を作ってください」とお願いしたい気持ちです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「色」は人の第一印象を7秒で左右する

みなさん、こんにちは。
今日は「第一印象」について考えてみましょう。

あなたは初対面の方にお会いしたとき、どこを見てその方の印象をとらえますか? 全体の印象……というか、パッと見……ではないでしょうか? 

人の第一印象というのは、「話の内容」よりも、まず「見た目」で判断されています。顔やスタイルを変えることは難しいのですが、第一印象をよりよくするために簡単に変えられるもの……、それは洋服の色です。そのときにどんな色を身につけているかによって、わずか7秒以内で第一印象が決まるといわれています。

自分に似合う色を着ていると、肌の色は健康的に生き生きと見えますが、逆に似合わない色を着ていると顔色は悪く見えるし、お肌のトラブルを目立たせてしまいます。

また、どんなに高級なブランド品を身につけたとしても、それが自分に似合わないのであれば何の価値もありません。相手に疲れた印象を与え、センスが悪い人だと思わせてしまうだけでしょう。これはつらいですよね。逆に、似合うものであれば、安価な洋服でも高級に見せ、センスよく着こなすことができます。

ですから、セモアさんが書かれているように「似合う色」を意識されることは、とても大切なことです。また、その色を顔の周辺に用いることで、表情が生き生きと美しく見えることも確かです。なかなか上から下まで似合う色で揃えることは難しいので、マフラーやショール、スカーフなどの小物をベストカラーで揃えると、洋服のコーディネートもグーンと広がります。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english