ホーム > サーベイリポートデータベース
安くたたかれるのは我慢できない?
2000年10月23日に行ったサーベイ「在宅なら時給500円で仕事する? 」という問いかけをしたところ、実にたくさんの反響をいただきました。その当時より、「SOHO」という言葉の認知度も、在宅ワークを取り巻く環境、インターネット環境も格段に進化を遂げる中、もう一度みなさんに同じテーマを投げかけさせていただきたいと思います。
2002年3月末現在の1世帯当たりのパソコン普及率は約6割と言われていましたが、それから1年、現在はもっと増えているのではないかと思われます。しかも、ここ数年のうちに、ADSLやブロードバンドなどの高速回線が普及、インフラ整備が急激に進展し、家にいながらにしてオフィス並みの仕事ができるようになった、という方も多いことでしょう。
このような状況の中、パソコンさえあれば、家で仕事ができるということから、在宅ワーカーも増えてきています。そして、その一方では、高額のパソコンを売りつけたり、仲介手数料を徴収しておきながら仕事を紹介してくれなかったりと、悪徳業者による被害も相次いでいます。また、そのほかにも、家庭の諸事情で会社勤めができないため、安い賃金でも仕事を受けざるを得ない、逆に料金を安くたたかれてしまう……などの問題も持ち上がっています。
もし、みなさんが在宅でしか仕事ができない状況にあるとき、時給500円でも仕事を受けますか? 今週は、在宅ワークについて、あらゆる側面を考えてみたいと思います。一週間よろしくお願いいたします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!