自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/9(月) - 2003/6/13(金)
2日め

テーマあなたのホームページ、営業効果ある?

今日のポイント

迷惑なホームページとはどんなものでしょうか?

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
川嵜昌子
川嵜昌子 オンラインマガジン編集長

シンプルで軽く、わかりやすいホームページ、特にお店の場合は、マメな更新という意見が、本日は上がっています。

たしかに、自分であれこれ覚えながら作ると、ワザの披露のような、自己満足のホームページになり……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

マメな更新がポイント(ジョゼフィーヌ)

オンラインショップは大企業サイトにはない店主の個性が出ているもの、味わいのあるサイトがやっぱり魅力的だと思います。わたしが普段、見ているオンラインショップも個人運営のものが多いのですが、顧客が毎日アクセスするポイントは、やはりマメな更新にあると思います。センスのよい雰囲気や品揃えはもちろんなのですが、「そこに行けば何か新しい情報が得られるかも……」と思えばつい、アクセスしてしまう。最悪、新入荷がなくて、店主の日記の更新だけでも、ついつい見てしまうということもあるのでは?

逆に雰囲気がいくらすてきでも、めったに更新されないサイトへは行かないですよね。常にレイアウト変えや変化があるお店にはお客さんが集まるというのは、実際のお店でも変わらないのかもしれませんが。

NO

とにかくシンプルに軽く(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

載せるようなコンテンツがないので、ホームページを作っていません。見る立場から言うと、とにかくシンプルに軽く作ってほしいですね。いくらブロードバンドといっても、重すぎるページは困ります。それと企業のホームページで、コンテンツを検索できないものがありますが、かななか目的のページにたどり着けなくて困ります。ただ、いきなり目的地に行かれるよりも、あれこれ見てもらったほうほうがいい、という考えから、あえてそうしているのかも知れませんが……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

信頼感を与えるホームページづくりを

シンプルで軽く、わかりやすいホームページ、特にお店の場合は、マメな更新という意見が、本日は上がっています。

たしかに、自分であれこれ覚えながら作ると、ワザの披露のような、自己満足のホームページになりがちですし、人に頼んでも、「先端的なものを作りたい。初心者は相手にしていない。わかる人にだけこのテクニックをわかってもらえればいい」という感じの人だと、アート作品のようになり、誰もがわかりやすい機能的なホームページではなくなったりします。

しかし、仕事のホームページは自分のためではなく、自分がターゲットにしているお客さんのために作る必要があります。見込み客のニーズや好む雰囲気を考慮して、なるべく信頼感を与えるようにしたほうがいいと思います。

たとえば、開くと音楽が流れるものは、オフィスで見ている人には、迷惑なこともありますし、重い動画もパスしたいという人も少なくないでしょう。そこで、これらは選べるようにしたほうがいいでしょう。

とくにお店の場合、店長日記を載せている人もよく見かけ、日記はその人の人柄を知る上で参考になります。商品への思いや仕事への熱意などが伝わってくるものはいいのですが、悪口は絶対に書かないことです。関係者は案外見ていて、本人にも伝わりますし、本人ではない人も「自分のこと? 」と不愉快になったり、信頼できない感じを受けます。さらに、誰もお客さんが来ないとか、もうけた、損した、なども書かないほうがいいでしょう。

あなたの工夫や参考になるホームページ、迷惑なホームページについて、引き続きお聞かせください。

川嵜昌子

川嵜昌子

オンラインマガジン編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english