

なにしろ仕事を増やすばかり(ポタージュ)
2カ月前に、約1年半のブランクを経て、再就職をしました。システムエンジニアとしての経験があり、休み中にも在宅ワークで以前の会社の仕事を引き受けていたので、社会に溶け込むのは早くできたのですが、組織の政治というか、職場の人間関係は消化しきれずにいます。歳の若いエンジニアが多いので、「●●さんて●●のプロジェクトマネージの経験あるんですよね」「●●さん、これ、お願いしますー」と押し付けられているのだか、謙そんしているのだかで、なにしろ仕事を増やしてきます。たしかに彼らよりわたしがやるほうが早いのでしょうが、と思いつつも仕事を増やすばかりです。入社早々人を育てるモードになるのは、難しいのですが、そろそろ腹をくくって下に仕事を振っていこうと思います。

もともと悩まない性格(エディター)
もともと新しい環境に身を置いて、ストレスを感じた、という経験がまったくありません。結婚した時、それまでの仕事を辞め、いったん専業主婦になり、その後、1年を経て、再就職しました。久しぶりの仕事に新しい職場。初日はやや緊張しましたが、仕事面でも人間関係においても、苦労を感じた覚えもなく……。もちろん、上司(年上でしたが)や先輩、パートの方々の性格を考えながら行動しましたが、それは苦労というほどのことでもありませんでしたので。ほかに気を付けていることといえば、自分が間違った時は素直にあやまって、軌道修正するということぐらいです。わたしの場合、深く考えすぎず、自然に振る舞っていることが、功を奏しているようです。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!