自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/29(月) - 2001/11/2(金)
3日め

テーマ恋って、つらいですか?

今日のポイント

「つらさ」と「せつなさ」、「愛」と「恋」……。

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大平健
大平健 精神科医

恋愛にも「喜怒哀楽」がある。言われてみれば当たり前のことですが、結構深い。

今日は、yukingsさんの発言をスターターにさせていただきます。hanah87さん、CATmamaさんのように、相手に気……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

愛は安定、恋は不安定(Yasumin)

愛になってしまうと、信じる心が優先されるので、恋に比べて安定しているのではないでしょうか。反面、恋って、自分の中であれこれ考えたり、周りに左右されすぎてしまって、すごく不安定。それがまた良かったりするんですけどね。ホストクラブが流行るのもそのせいかしら?(笑

教授に……(hanah87・大阪・未婚・21歳)

わたしは大学生。教授に恋してます。誰もが認めるおしゃれな男性で、独身30代です。わたしのことは知っていても、まったく興味はないだろうし、どうしていいのかわかりません。つらい。今まで相思相愛以外の恋をしたことがないから、恋愛って、こんなにしんどいものだったんだって、思うようになりました。

NO

つらいと思っちゃー恋はできない!(CATmama・埼玉・未婚)

つらいと言うより、「せつない」って感じでは? 誰かを好きになることって、とてもすばらしいことですよね。時には傷ついたり、たしかに「あーこんなに苦しいのなら好きにならなければ……」って思う時もありますよね。けど、恋したり愛されたりすると、不思議とどんどんキレイになっていったり、魅力的な人間になっていきます。つらいなんて思わずに、どんどん恋をしましょう! ! 楽天的って思われそうですが……。

自分の心が傷つく恋はしない(NONTA・東京・既婚・30歳)

わたしは自分が一番可愛いのかもしれない。自分が相手をとても大好きだとすると、相手がつらい時は相談にのりたいと思うし、少しでも力になれたらと思ってしまう。もちろん相手にもそれを望んでしまうので、相手から依存されてばかりだと熱が冷めてしまう。わたしは結局のところ自分が可愛い。だから、与えるばかりではなく、自分も可愛がってほしいと願うのだ。相手からむげにされたとき、傷つく傷が軽いうちに自分の身を助けようと、その恋から足をあらってきたような気がする。だから、恋をつらいと感じる前に、忍耐もなく楽しいまま恋してきたような気がする。

OTHERS

つらさは依存心とセット?(ミナミ)

ひとりより、ふたりでいる方が孤独なこともあるのです。しょせんは、「人間はひとりなのだなあ」などと思うことがあります。もちろん、その逆のことも多いんだけど。誰かが、「人は自分はひとりではないと勘違いしたときに結婚する」って言ってたけど、かなり共感。つらさは、依存心とセットなのかも……。

取り込んでしまう恋愛じゃなくて、発信できる恋愛が理想(yukings)

気持ちがすれ違う時には、この世に光があるのかぁ! ってほどつらいけど、総合的にわたしにとっての恋は、豊かで楽しいモノを運んでくれてると思う。相手を信頼できるなら、喜怒哀楽の「喜」「楽」と同じくらい「怒」「哀」も大切なんだって発想で、たいていのことはなんとかなる、っていうのがわたしの持論。だから、結局別れてしまっても、相手に感謝できるような恋がしたいって思うし、そういう相手を選びたいと思ってる。恋愛経験はそんなに多くはないけど、一つひとつの恋を通して、自分の感情のはばや種類が大きくなっていってるのを感じます。

恋愛は元気の素(Maja)

お互い良い刺激があって、精神的に支えあえる関係なら元気の素です。消耗するような恋愛はしたくない。

恋ができないのがつらい(takiko)

今は自分の将来のことで頭がいっぱい。人に何かしてあげられるだけの心のパワーが足りない。不安定でとても愛情を与えられない。相手がいればつらい分、喜びもあるのに。パワーを蓄えなくては……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

恋愛の「喜怒哀楽」、あなたにとってはどう作用している?

恋愛にも「喜怒哀楽」がある。言われてみれば当たり前のことですが、結構深い。

今日は、yukingsさんの発言をスターターにさせていただきます。hanah87さん、CATmamaさんのように、相手に気持ちが届かないときに「哀」つまり「せつなさ」を感じるのですね。NONTAさんのように、相手にムゲにされれば「怒」、気分は悪いです。ミナミさんの「ひとりより、ふたりでいる方が孤独なこともある」というのは、ちょっと複雑で、たぶん「哀」に「怒」が加わっているのでしょう。でも、「人は自分はひとりではないと勘違いしたときに結婚する」とは限らないと思いますよ。じゃんけんみたいなものでも、ひとりじゃつまんないけど、ふたりだと楽しい。

yukingsさんのおっしゃるように、結局は別れてしまうことになっても、「相手に感謝できるような恋」は可能だし、現にそういう経験をしている人はたくさんいます。CATmamaさんは「不思議とどんどんキレイになっていったり、魅力的な人間になって」おいでのよう。ただ、「喜怒哀楽」ってひとことで言うのは簡単ですが、Yasuminさんのおっしゃる通り、次から次へと喜怒哀楽をやっているのは「すごく不安定」なものです。「それがまた良かったりする」かどうかは、人によりけりでしょうが、Majaさんは、元気一辺倒派のよう。うらやましいですな。

それにしても、恋愛って「パワー」が必要なのでしょうか? takikoさんは、そうだとおっしゃっていますが、オオヒラはむしろ、恋愛のなかで喜怒哀楽しているうちに異常なパワーが沸いてくるように思うのですけど。

大平健

大平健

精神科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english