|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1872
「多重債務」は自己責任だと思いますか?
投票結果
87
13
578票
90票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年04月17日より
2006年04月21日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
弘中百合子 『ロゼッタストーン』編集長
消費者金融、クレジットカードのキャッシング、銀行のカードローン……。私たちは、困ったときには簡単に現……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
消費者金融、クレジットカードのキャッシング、銀行のカードローン……。私たちは、困ったときには簡単に現金を手に入れることができる便利な時代に生きています。一方で、日本国内の多重債務者の数は150万〜200万人、自己破産の数も20万件を突破しています。みなさんの周りにも、借金に悩んでいる知り合いがいませんか?
「多重債務」とは、自分の返済能力を超えて借金をしてしまい、借金返済や利息支払いのために、さらに複数の業者から借金を重ねているような状態です。周囲に相談できず、一人で悩んでいるうちに、危ない業者に手を出すケースも多いようです。
さて、この「多重債務」は、本人の責任でしょうか。それとも、これだけ多重債務者が多いのは、社会のシステムになにか問題があるのでしょうか。今回は「多重債務」について、みなさんと意見を交換したいと思っています。
展開の予定としては、
1日目:お金を借りたくなるのはどんな時?
2日目:「自己破産」についてどう思う?
3日目:貸金業者の金利はどのぐらいが適当?
4日目:「多重債務」におちいらないためにはどうすればいいか
について話し合ってみたいと思います。毎日のトピックに対する、皆さんそれぞれのご意見を投稿していただけたらと思います。(ディカッションの流れによっては、多少トピックを変更するかもしれません。)
たくさんのご意見、お待ちしています。
弘中百合子
『ロゼッタストーン』編集長
「ローン組んでも買いたいものありますか」
要注意なのは、「アドオン」と……
「消費者金融を利用したことありますか?」
消費者金融に手を染めそうな人がいたら……
「あなたにお金貸してくれる人、いますか」
消費者金融から“は”、気軽に借りるという風潮が
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|