自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1950
ブログを仕事や生活に役立てていますか?
投票結果
52  48  
296票 275票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2006年07月24日より
2006年07月28日まで
円卓会議とは

関口和一
プロフィール
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
円卓会議議長一覧
皆さん、こんにちは。日経の関口です。また今週一週間、よろしくお願いいたします。今回のテーマは「ブログ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
皆さん、こんにちは。日経の関口です。また今週一週間、よろしくお願いいたします。今回のテーマは「ブログ」です。ブログは読むだけの人も、自分のブログを開設している人も、ぜひこのサーベイに参加してください。

インターネットのホームページのことを「ウェブ」と呼びますが、ウェブ上での日誌、すなわち「ログ」のことを「ウェブログ」といいます。それを省略したのがブログですが、ブログの力が最も注目されたのが、米国政府がイラク攻撃を開始した際に反戦運動のツールとして使われた時でした。以来、ブログは個人が簡単に情報を発信できるールとして多くの人に利用されるようになりました。

日本ではネットベンチャー企業のはてなが始めた「はてなダイヤリー」やニフティの「ココログ」などが知られています。最近では政治家やジャーナリスト、経営者、芸能人など多くの人が自分のブログを書いており、マスメディアには書かれていない情報や専門家の意見などを収集する格好の情報源となっています。イー・ウーマン代表の佐々木かをりさんのブログも有名ですよね。

また、個人だけでなく、企業も自らのサイトにブログを設けるところが登場してきました。顧客とのコミュニケーションを深め、様々なユーザーの意見を取り込むマーケティングツールとしても期待が持たれているためです。

さて、そこで今週の質問ですが、皆さんは御自身のお仕事や生活にブログを役立てていますか? 自らブログで情報を発信していらしゃる方、あるいはもっぱら情報収集にお使いの方、ブログの具体的な利用方法やお薦めのブログなどについてご意見をお寄せ下さい。たくさんの投稿をお待ちしていますね。

関口和一
日本経済新聞編集委員
関口和一


関連参考情報
■ 「ブログをビジネスに活用できると思いますか?」
活用のポイントは、書き手の誠意と……
■ 「10年後、新聞やテレビはなくなっていると思いますか?」
問われるのは、情報の受け手の……
■ 「あなたのホームページ、営業効果ある?」
ビジネスの「必需品」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english