|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2592
高額所得者だったら定額給付金は辞退しますか?
投票結果
33
67
130票
259票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年11月17日より
2008年11月21日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
高成田享 朝日新聞石巻支局長
政府・与党内で、所得制限を設けるかどうかで混迷した「定額給付金」の概要が決まりました。1人12,000円で……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
政府・与党内で、所得制限を設けるかどうかで混迷した「定額給付金」の概要が決まりました。1人12,000円で、18歳以下と65歳以上は8,000円を加算、所得制限は市町村の判断にまかす、という内容です。隣の市町村と基準が違うというのもおかしな話で、まかされた市町村も判断に困っていると思います。
高額所得者に制限を設ける、辞退を促す目安を設ける、何も設けない、の3通りでしょうが、事務手続きの煩雑さを考えれば、何も設けないか、辞退を促す目安を設けるというのが大部分でしょう。そこで、「あなたが高額所得者だったら、辞退しますか」ということで、議論をしましょう。
景気対策と言うことなら、全世帯に配って、使ってもらうというのが自然なように思いますが、景気の悪化による収入の減少や物価の上昇による生活費の圧迫に対する支援金という意味なら、やはり高額所得者には遠慮してもらうというのもうなづけます。
さて、あなたが実際にでも仮にでも、
高額所得者だったら、定額給付金は辞退しますか? それはどんな理由からですか?
そもそもこの制度がおかしいと考えている人も多いと思いますので、
制度の是非論について
も大いに議論したい
と思います。議長としては議事運営の難しい円卓会議になりそうですが、よろしくお願いします。
高成田享
朝日新聞石巻支局長
「あなたは今減税することに賛成ですか?」
定額給付金の前に「定額減税」が検討されていましたが……
「自民・公明連立政権の継続を望みますか?」
衆議院の解散は先延ばしが続いています。イー・ウーマン参加者の声は?
「「地方分権」、身近に感じていますか?」
そもそも「地方分権」って、どういう意味?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|