

日本ではおいしい紅茶を飲めない(rosedale)
英国を旅行していたときは、どこで紅茶を飲んでもとてもおいしいと思った。しかし、日本に帰ってから2、3種類のミネラルウォーターで試してみたけれど、あの味はでない。結局、水の違いと悟り、日本でおいしい紅茶を飲むのはあきらめた。なにかよい方法があれば教えてほしい。
おいしいお料理はおいしい水から(Chikako-H・東京・未婚・30代)
水は体の約7割を占めているので、とても大切だと思いますし、お料理の味は確実に違います。水からも酸素をとる必要があるし、ペットボトルのお水は防腐剤が入っていると聞いたので、よほどのときではないと飲みません。普段は浄水器を使っています。浄水器のお水と普通のお水におしょうゆをたらして味比べをしてみると全然違います。素材の味、だしの味がいきてきます。
少し贅沢ですが(八雲)
一人暮らしには少し贅沢ですが、鉄人キッチンでおなじみの浄水器を入居時に買いました。それまではミネラルウォーター派だったのですが、ペットボトルのゴミが出しにくい地域に転居したこともきっかけになりました。味もそうですが、ちょっとした安全性も買ったつもりです。
ミネラルウォーター常備してます(凪~)
都内在住なので、水道の水なんて、飲めたものではありません。口に入れる場合、沸騰したものを使うのすら水道水は抵抗があります。ミネラルウォーターをケースで購入していますが、料理用や飲料用では分けてはいません。本当は分けたいんですけど、お金がかかるし……。一括購入してお安く配送してもらってます。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!