

壁に当たった時に手にとる本(すだち)
「賢い女はいつも前向き」(ソニア・フリードマン著・大和書房・1,600円・ISBN:4479780637)です。変化を恐れず、自分を変えていこう、という主旨の本で、本当に何度も読みました。仕事がうまくいかなくなった時に出会った本です。今もまた壁にぶち当たっているので、また読み直そうと思っています。
からまっていた疑問を並べなおしてくれる(dreamscometrue・東京・未婚・39歳)
『めんまじ』(山崎拓巳著・サンクチュアリ出版・1,200円・ISBN:4921132607)という本が良い本です。考え方を変えたというよりも、自分が頭の中でからまっていた疑問をきれいに並べなおしてくれ、解決してくれました。わかりやすく書いてあり、自信がつく本だと思います。
生き方について、根元的なこと、普遍的なこと(SARA)
いろいろと悩んで辛かった時期、少しでも救いにならないかと、自己啓発本をよく買っていました。そのなかでも、特に感銘を受けたのが、の『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著・キングベアー出版・1,942円・ISBN:4906638015)と、の『TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究』(ハイラム・W・スミス著・キングベアー出版・1,715円・ISBN:4906638058)です。どちらも、表面的な自己啓発の手法が書かれいるだけの本ではなく、人間としての生き方について、根元的なこと、普遍的なことが書かれており、読みながら、自分の内面について、ずいぶん考えさせられ、そして、とても心が静まりました。以来、わたしの座右の書となっています。どんな人にもお勧めしたい本です。あと、キャリアに関することだけ言えば、『キャリアショック』(高橋俊介著・東洋経済新報社・1,500円・ISBN:4492531084)も、とても考えさせられた本です。自分のこれからのキャリアについて迷っている人には、ぜひお勧めします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!