

アーロンチェアでこりが完治(Yasumin)
一昨年、肘掛け付きの椅子を買って、ちょっといい気になっていたら、これが肩こり腰痛の根源。座面が大きく椅子の上でも横座りができちゃうので、背骨は曲がるし、骨盤も傾いている状態でした。カイロプラクティックに3カ月通ってやっと正常に戻りましたが、椅子が悪いのだと聞いて、アーロンチェアのフル装備を買いました。信じられませんが肩こりも腰痛もまったく起こらないんです。当然頭痛もしなくなりましたし、お椅子さまさまです。
ウィルクハーン社のピクトチェア(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
やはり歴史の違いからか、椅子は海外に優れたものが多いと思います。オフィス用では、ハーマンミラー社のアーロンチェアがとくに有名ですが、他社からも優れた椅子が多く出ています。個人的には、デザイン、座り心地の両面から、ドイツのウィルクハーン社のピクトチェアが気に入ってます。が、現実は家具メーカーで働いている関係で、自社製品の椅子に座ってます。いろいろなバリエーションの中で、なぜか一番安いグレードの椅子が一番体にぴったりくるので、今はそれに座ってます。

デザインの異なる椅子を4つ(みぃちゃん3)
体に合った椅子かどうかはわかりませんが、わたしにもこだわりがあります。わたしの部屋には異なった椅子が4つあります。それぞれが機能も違うし、形も違います。どれも気に入っている椅子です。
体に合う「座椅子」とは?(kuniwaka2001・神奈川・既婚・31歳)
体に合う「座椅子」を探しています。家でリラックスしているときなど、または仕事をしたり何か書き物をするとき、長時間座り続けるとお尻はジンジンするし、腰は痛くなるしで困っています。ただ、どんな椅子が合うのかは実際のところ試してみないとわらないのかなあと思っています。今は量販店で購入した手ごろな座椅子に座っていますが、近いうちに本当にわたしに合う座椅子を見つけたいと思います。
購入はデザインより機能重視(akemimi・佐賀・既婚・33歳)
簡単に買いかえるものでもないので、あるものを使っているという感じですが、今買うならデザインより機能を重視するだろうと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!