

デザイン重視(minimini・25歳)
わたしの場合、椅子に関してはデザイン重視です。以前はなにしろ寝心地がいいビーズクッションなどを集めていましたが、今はしっかりと椅子の形状があり、造形が美しいものにひかれます。ミッドセンチュリーの雰囲気は苦手なのですが、北欧系のものは感覚的にどれも好きなので、いくつか購入を考えているものもあります。
アーロンチェアの意外な弱点(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
慢性的な腰痛に悩んでいたフリーのライターをしている友人が、わたしがすすめたアーロンチェアによって腰痛知らずになりました。しかし存在感のありすぎるデザインと、その大きさは、好みのわかれるところ。それと、椅子全体がメッシュ構造なので保温性に乏しく、冬場には寒いとの指摘もあり、とくに冷えに悩める女性には不評な場合もありますね。

座ってみても難しい(mamarin)
椅子には興味があるのですが、実際家具店で座ってみても長時間座ったときにどうなるのかなど想像できません。デザインにも興味があるのでかっこいい椅子を買いたいのですが、1脚20万円以上と非常に高価なので手が出せません。普段パソコンで使用している椅子は最低限の機能、背もたれや高さの調節しかついていませんが、今のところそれほど疲れません。体に合った椅子の見立て方を教えてください。
座業に向かない形(marc)
家でPCに向かって仕事をすることも多いのですが、椅子は小学校入学時から使っているIKEAのデスクに付属のもの。デザインはとても美しいのですが、やはりもとは子ども用、体のカーブや高さが微妙にずれるのか、長時間座っていると妙にいろいろなところが痛くなってきます。というわけで椅子だけ替えようといろいろと探しています。部屋は北欧系で統一しているので、それをベースにカラフルなものを考えています。ただ原色で発色のいいものはなかなか見つからないですね。
寝具と同じように(matikom・東京・パートナー有・29歳)
椅子のよさがまだわからないです。でも最近枕のよさがだんだんわかってきて、椅子もそうなんだろうなぁーと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!