

座って作業する時間が多く猫背になりがち(べるがも・静岡・未婚・30歳)
日中はパソコンの前に座っている時間が長く、姿勢には気を付けなければ! と思いながらも、気が付くと猫背になっていたり脚を組んだりしています。徐々に背骨が曲がってきているのかも、という不安はあるのですが、整体へ行くほうがよっぽど怖く思えます。
「骨」の健康を意識した生活を心掛ける(シンプル・大阪・パートナー有・31歳)
今まで「骨」についてほとんど関心を持ってきませんでした。しかし、スポーツの側面から、骨盤などの骨のゆがみが、姿勢、さらには内臓という体の器官に大きな影響を与えると知りました。わたしたちの年齢では、骨粗しょう症は怖いと言われても、そんなにピンとこないのが正直なところです。が、骨を美しくすれば体の内面から美、健康につながると教えられると、非常に興味深々、といった感じです。当面は、そんな目的で「骨」を意識した生活をしていこうと考えています。結果的に骨粗しょう症対策にもなりそうな気がします。
温泉に行ってもすっきり直らない(こしょう・茨城・既婚)
首の故障から、頭痛がひどくて脳しゅよう?と悩んだことがありました。肩こり・背中の痛みなど、骨のゆがみかしら?と思いながら、自分なりに温泉に行ったりして過ごしておりますが、どこに行けばすっきり元気になるのかしら……。年のせいかな?
骨の負担を軽くするために体重を落とさなければ(malva・奈良・57歳)
骨密度が気になり、数年前、人間ドックのときに測っていただいたら108でした(知り合いの73歳の女性は、ただの腰痛だと思っていたら骨粗しょう症で、何もしていないのに背骨が圧迫骨折していたそうです)。少し前から、朝起きて2階から階段で降りるとき、かかとに痛みを感じていたので、レントゲンで見てもらったら「骨のとげ」ということで、現在、足底板を使用しています。関節の悩みはまだありませんが、いずれにしてももう少し体重を落とさなければと思っています。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!