自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/5/24(月) - 2004/5/28(金)
2日め

テーマ仕事のため、健康を保つ努力していますか?

今日のポイント

心とカラダの健康が仕事の充実につながるもの

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

Yesが82%という結果(24日11時時点)を大変うれしく感じました。今「健康」は大変重要な問題とされていますが、それは漠然とした目標である方が多いのかなと思っていたからです。とんとんさん、のえるさん……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気を付けているのは、睡眠(いまいくん・埼玉・パートナー有・41歳)

親が丈夫に産んでくれたおかげか、サラリ−マン生活19年目にして、いまだに病欠をしたことがありません。というわけで、今まで特に気を使わずにいたのですが、さすがに40歳を超えると、体力的に無理が利かなくなるのを実感しますね。仕事で徹夜すると、2日くらい影響が出るようになりました。で、最近気を付けているのは、やはり睡眠です。平日は朝6時に起きるので、なるべく午前0時までに、最悪でも午前1時までには床につくようにしています。

カナヅチも2キロの水泳。継続は力(トントン・兵庫・パートナー有・59歳)

同年代の東海林さんの活躍にはとても励まされています。長年勤めた会社が50代も後半になって閉鎖。あろうことか真っ先に再就職できたのは50代後半のわたし。それは持っていた資格のおかげと、年齢を感じさせないと言われる前向きな明るい性格からかしら? これは20年前に始めたスイミングのおかげかもしれません。まったくのカナヅチも、今では2キロ近くを平気で泳ぎます。継続は力ですね。遠出するときも水着は必ずどこかに忍ばせており、プールを見つけては時間が許す限りひと泳ぎ。虚弱体質ももうどこかに飛んでいって、毎日人生を楽しんでいます。これも健康あってこそですね。

じつは仕事が一番の気分転換(mipper)

手術室看護師です。当直の日などは家庭での家事を含め連続労働時間が30時間にも及び、一睡もしないこともあります。もちろん患者さんに対しているので緊張感もありますし。ワーカホリックと思われるかもしれませんが、実は仕事が一番の気分転換にもなりますし、何より好きなことです。手術にかかわるチームの一員として働いていることが、わたしを健康にしてくれています。幸い近所に天照石の岩盤浴の施設ができましたので、そちらを利用しています。ウイークデーの必要のない夜更かしもやめました。メロンリペアは楽しみながら服用しています。

習慣にしてしまうことが肝要(ジョゼフィーヌ)

健康のためにやっているのは、野菜と果物中心の低カロリーで高タンパクな食事、そして一日最低20分のウォーキングの2つです。が、目的なく歩くのはつらいしそんな暇もないので、買い物や打ち合わせで、急ぎでない場合は必ず徒歩で行くよう心掛けています。普通すぎる内容かもしれませんが、継続して習慣にしてしまうことが肝要と思って頑張っています。

毎日、仕事の後はジム通い(SW・茨城・パートナー無・40歳)

独立してSOHOとして仕事を始めたのが6年前。通勤のわずらわしさがないのはよかったのですが、通勤がない分、カラダを動かす機会がほとんどなくなりました。もともとカラダを動かすことが好きなわたし。じっとしていられませんでした。そこで、毎日、仕事の後のジム通いを始めました。やはりカラダを動かすことで血液循環が良くなり、頭もカラダもすっきりします。この数年は毎朝のジョギングも加えています。やはり身も心も健康であることが、良い仕事をする秘訣ですね。そして、食べ物も健康を意識しています。旬のものは必ず自然の甘みとうまみがあるので、調味料で味を壊さないよう、調味料は控えめにしています。そしてなんといっても大豆食。毎日、何かしらの大豆食品を食べています。食と運動の良いバランスが大切ですね。

良質な睡眠のために水泳(のえる)

良質で十分な睡眠を確保できるように心掛けています。寝不足になると、日中の頭の切れや回転がとたんに悪くなるし、他人と話をしているときに重要なことをつかみ取るひらめきもなくなってしまいます。夜遅くジムでひと泳ぎして帰宅した晩は、気分もすっきりしますし、熟睡できるので気に入っている過ごし方です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

睡眠時間は数えない!

Yesが82%という結果(24日11時時点)を大変うれしく感じました。今「健康」は大変重要な問題とされていますが、それは漠然とした目標である方が多いのかなと思っていたからです。とんとんさん、のえるさんのように疲れていてもジムに行くというのは、なかなか続けられないもの。それぞれご自身のやり方で工夫をされていますね。

たくさん仕事をした時、「こんなに仕事をしたのだから休んだほうがいい」と思うのですが、仕事のテンションが下がらなくて、休めないことがあります。そんなとき、「睡眠時間は数えない」ようにしています。「2時間しか寝てないから」「7時間寝たから」とは考えないことにしています。寝るときが夜、起きたときが朝。

また一番忙しい時代に睡眠がご専門の先生に伺った話ですが、よくナポレオンの例が言われるようにたとえ3時間でも質のよい睡眠をしていれば、いいリズムで生活できるものなのですよね。睡眠には3時間くらいごとに区切りがあって、たとえば夜中にトイレに起きたときって意外と目が覚めていますよね。で、「もしかしたら今起きてしまってもいいかもしれない」と感じたらそこで起きてしまう。目が自然に覚めたときに起きると不思議と体は元気なものです。

すごく好きな仕事をしているときには、睡眠時間が短くても、肉体的にハードでも不思議と疲労を感じない。ですから、睡眠時間より気の持ちようだと思うんです。あまり寝られなくても気にしないようにしています。この間も「寝ないと!」と思っていながらコーヒーを一杯飲んでいたら元気になって一仕事をしてしまったり(笑)。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english