自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/5/24(月) - 2004/5/28(金)
3日め

テーマ仕事のため、健康を保つ努力していますか?

今日のポイント

心とカラダの健康が仕事の充実につながるもの

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

エミルさんを始め、忙しい合間をぬってジムに通っていらっしゃる方が多いのに驚きました。ジムといえば、払い込んだのに行っていないという方も多い中、やはり継続は力となりますね。わたしはジムには行っていません……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

マイペースで仕事を選ぶ(エミル・福井・パートナー無・52歳)

今までは、無我夢中で仕事、家事、スポーツ、趣味と忙しいとは思わず生活をしてきました。それが、加齢とともに体力的にも精神的にもついていけないことがはっきりしたのは、軽い狭心症の症状があった時でした。精神的なことも原因ではありましたが、気が付かないうちに狭心症という警告として表れました。健康を失ってみて初めてその大切さがわかりました。現在ではマイペースで仕事を選び、日ごろはウォーキングを行い、フィットネスクラブへ通っています。

朝はしっかり食べるように(イスタンブール・関東・30代)

入浴後のストレッチは13年続けています。ジム通いも週1回は行っています。あとは朝食をきちんととることでしょうか。あまりに忙しくなるとまず乱れるのが食事ですが、朝はしっかり食べるように気をつけています。

健康に良いとされるものは何でも試して(mij・愛知・パートナー有・40歳)

仕事をする上で健康は第一! 睡眠時間を確保するのも大切ですが、暴飲暴食を避けること、ニ日酔いでは仕事になりませんから。それから、健康食品や食事に気を使います。メロンリペアや香醋(こうず)などのサプリメントや健康に良いとされるものは何でも試しています。サプリメントを飲み始めて疲れにくくなったような気がします。後はストレスをためないよう心掛けています。足つぼマッサージなどに出掛けリフレッシュしています。

健康はマネジメント(donkun・埼玉・22歳)

ひどい肩こりに気付かず、ふと肩を回した時に、筋肉離れを起こしたことがありました。パソコンを使うようになってから、姿勢も悪くなり、運動不足も重なりました。あのようなことは二度と経験したくないという思いから、いろいろ聞いては試してます。体は仕事の資本です。健康はマネジメント。気を付けているつもりだけじゃ駄目なんだと、最近ようやくわかってきました。

根を詰めて仕事をしないこと(ゆりぼたる・岩手・パートナー有・51歳)

子どもが巣立ったのを機に翻訳の仕事を始めました。インターネットを使って座った姿勢での仕事ですので、根を詰めて仕事をしないことと、ウォーキングをすることを心掛けています。また、最近メロンリペアを飲み始めました。効果はまだ実感していませんが、普段の食生活にも気を使っています。

達成度は7割くらい(パレアナ・東京・パートナー有)

健康管理のためには、できるだけバランスのよい食事と睡眠を心掛けていますが、達成度は7割くらいです。メンタル面では、できるだけ多方面の方々と交流することで、自分を客観的に見つめ、さらに良いことを取り入れながら仕事をしていく努力をしています。また、自分だけではなく、家族の健康も影響してきますので、家族の健康管理も重要視しています。

車は使わず徒歩か自転車(しまこ・京都・パートナー有・37歳)

仕事のため、というわけではありませんが、寝不足になるとすぐ体調を崩してしまうので、睡眠をたっぷりとるように心掛けています。子どもと一緒に9時30分過ぎには寝てしまいますね。自分のことは何もできませんが。定期的にジムに通う時間はないので、車は使わず徒歩か自転車、雨の日は体重14キロの子どもをおんぶして保育園まで歩きます。これが結構効きます。子どもが3歳過ぎたら、一緒にバレエか何かを習いたいなと思っています。

NO

倒れるまで仕事に没頭するのが理想(てっしー・福岡・パートナー無・26歳)

自分は企業戦士タイプだな、とたまに思うのですが、倒れるまで仕事に没頭するのが理想です。まあ、実際倒れたら仕事にならないのですが。健康を保つのは仕事のためとはまったく別の次元ですね。どちらかというと仕事が終わった時間のほうが健康のための規律に縛られている気がします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

忙しいときの食生活

エミルさんを始め、忙しい合間をぬってジムに通っていらっしゃる方が多いのに驚きました。ジムといえば、払い込んだのに行っていないという方も多い中、やはり継続は力となりますね。わたしはジムには行っていませんが、ダイエットの極意は食べたらその分だけ歩くこと、と思い、できるだけ多く歩くようにしています。

実は昨日のロケで東京一深い、六本木一丁目の駅の階段43メートルを上ったのですが、若い方なら4分くらいで行くところを5分40秒くらいで行きました。普段の積み重ねで自然と強くなっていたのですね。

てっしーさんの「企業戦士」のご意見を拝見していると、よい意味で「気を張って」仕事をされているのではないかと想像します。「気を張って」かつ、緊張感を持って仕事をしていると、不思議と倒れないものですよね。わたしも「いつか倒れるわよ」とよく言われるのですが、気合のおかげか、倒れたことはありません。

イスタンブールさんから朝食のお話がありましたが、わたしも朝はできるだけ食べるようにしています。65歳くらいからはずっと、夫と一緒にシリアルを食べています。オールブランに他のフレークをブレンドして、スライスしたバナナと牛乳をかける。食欲がなくても食べられるし、体も重くならないので、気に入っています。

忙しくてご飯を食べる暇がないときのことを考えて、ハーブ入りのクラッカーと三角にパックしたチーズをいつも持ち歩いています。以前はおにぎりだったのですが。朝早いロケで朝食が取れなかった時にも食べています。たまにかばんの中でバラバラになっていることもあるけど(笑)。

テレビの仕事や講演で、お昼はお弁当のことがありますが、やはり若い男性に合わせて油ものも多く含まれているので、できるだけ量を控えて食べています。そして夕食。以前は深夜型で、遅い時間にイタリアンを食べたりしていたのですが、最近はそれをやめて、たとえ18時前でも、時間が空いたときに食べてしまうようにしています。

また、先日病気から復帰された坂上次郎さんにお会いしたら、お水のペットボトルを手放さなかったのが印象的でした。1日2リットルは飲みなさい、とお医者さまに言われているとのこと、わたしもなるべく水分はとるように心がけていますし、流行ものは好きなので、にがりを持ち歩いて、いろいろな飲み物に垂らしています。

昨日の睡眠に続き、食事も「最低3回食べればいい」と考えて、あまり細かく考えすぎないようにもしています。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english