2000年9月25日にスタートしたイー・ウーマン サーベイ。4周年を迎える今週は、記念すべき第1週・2週のテーマで再度サーベイ! みなさんの投票で毎日のランキングが変化するのは、いつも通り。2004年の今週のみなさんからの投稿は、金曜日に発表します! 現在と4年前とでは、サーベイ結果にどんな変化が見られるのでしょうか……?
2000年当時は、「シックハウス症候群」がメディアでも取り上げられ、この問題が表面化した時期でした。さて今は、というと、2004年7月から建築基準法で、ホルムアルデヒドなどシックハウスの原因とされる物質の数値規制ができ、東京・千代田区では、新築や大規模改築される住宅は、シックハウス原因物質の室内濃度測定と入居者への結果公表を建築主に義務付ける指導要綱を制定、10月からの施行を目指しています。
また、最近新たに問題化しているシックハウスの学校版「シックスクール症候群」への対応として、床をコンクリートから木材に変えたり、接着剤をホルムアルデヒドの少ないものに変える小学校も出てきたり、と各地でさまざまな改善策がとられてきてはいます。
みなさんのまわりではどうでしょう? シックハウスやシックスクールの体験談、自治体や企業、個人での改善策など、ご意見をお寄せください。
今一度、お尋ねします。「シックハウスの症状、感じたことある?」
今週は4年前の投稿を掲載しながら、“今”のみなさんの投稿をお待ちしております。そして9月24日(金)に、4年後の今、寄せられた投稿を掲載させていただきます。
※キャスターのコメントが入るのではありません。