
クラウンの調子が悪かったけれど(tekiki・東京・36歳)
幼い頃の治療が不十分でクラウンの調子が悪く、ずっとトラブルを抱えて来ました。大学時代の友人が歯医者になったので相談してみたところ、「それは歯医者というより歯科技工士の技量」というアドバイスを得て、たまたま別の友人のお父様が技工士だったので、そこから確かな腕を持った歯医者さんを紹介してもらいました。予約の取りにくいお医者さんではありますが、その後はトラブルも無く、私はラッキーだったと思っています。
安心できる小児歯科(maggiemaggie・神奈川・パートナー有・36歳)
子どもたちは小児歯科に通わせています。普段のケア、検診等々安心しておまかせしています。子どもたちも少しも嫌がらずに、幼稚園の延長のように行っています。先生がおっしゃる「子どもは大人のミニサイズではない」という言葉にはなるほどと思いました。歯科・内科でなく子ども専門に診ていただける安心感を感じています。
コミュニケーションがとれていることが信頼に(airy・神奈川・パートナー有・40歳)
半年に一度、健診のハガキをくださる歯医者さんに通っています。子どもの虫歯の早期発見や私の歯周病予防に繋がっています。治療や症状ことについてもよく説明してくださるし、子どもの歯の成長についての相談にものってくださいます。一方的な治療ではなく、コミュニケーションがとれていると実感できるので、信頼しています。
家族全員でお世話になってます(フィリシア)
家族全員で同じ歯科医にお世話になっています。治療方針、治療計画も個室で納得のいくまで説明してくれ、治療も安心して任せられるからです。一番のメリットは担当医が家族全員同じなので、私が両親から受け継いでいる骨格や体質も先生が把握してくれていて、自分では予想できない体質的な遺伝を考慮し、予防歯科に力を入れてくれていることです。
小さい子どもにもわかりやすい説明(ちいかめ・東京・パートナー有・31歳)
子どもが二人います。どのような治療をするのか、三歳の子どもにも分かるように説明をしてくれる歯科医が住まいの近くに見つかり親としてうれしく思っています。子どもに対しても大人に対しても分かりやすい説明ができる医師は安心できます。
自分の歯を残せるようにしてくれた(もりぴぃ・埼玉・パートナー有・33歳)
運良く家の近くに、とても信頼のおける歯医者さんができました。元々歯ぐきが弱っていた箇所が腫れて歯もぐらぐらになってしまい、もう抜かれてしまうだろうという覚悟で訪れてみたのですが、なるべく残せるように頑張ってみましょうと言って下さり、何度も何度も歯に注入する薬を入れ替えてくれ、とうとうぐらつきもなくなりました。その経験からも信頼度は抜群なのですが、何より、いつも行くとニッコリと微笑んで迎えてくれるので、歯医者独特の緊張感も全く無く、まるで歯のエステに来ているかのような気分になります。将来、いずれは入れ歯などにする日もくると思いますが、その時もここでお世話になろうと決めています。