
手のひら、足のうらに(若芽)
かなりの汗かきだと思います。冬でも5分ほど歩けば、鼻の頭に汗がうっすら……(当然化粧もはげる……)。背中も少し汗ばんでいる感じです。これからの季節だと着替えのインナーが必要なくらいです。自転車通勤をしたいところですが、会社にはシャワーがない! 悩みとしては、特に緊張はしていないのに、手のひら、足の裏の発汗が多く、握手することや人前でサインするときなどもハンカチを手放せません。それから、真夏の蒸し暑い時期になると、素足で高いヒールのサンダルを履けません。というのは、足の裏の汗で滑ってしまい、歩けないのです……。なので、いつもペッタンコのサンダルです。私としては、昔からの深刻な悩みです。涼しげに歩いている方がうらやましく感じます。
汗をかけない、という悩み(Cheechan・埼玉・パートナー有・41歳)
私は汗をかかないんです。なので、夏の暑い日中は、皮膚の表面温度が上昇し、満員電車などで、素肌がぶつかると、相手の方はびっくりします。熱中症にもかかりやすいです。汗をかくことで体温を下げる、という体の機能が働いていないのです。夏は大好きな反面、これがとても辛いです。昔からそうだったわけではなく、20代終わり頃から段々と発汗が減り、今では膝の裏側に汗が出るくらいで、顔も腕も、どんなに暑い日でもサラリとしています。暑い日に外出すると、決まってひどい頭痛が起こります。これも汗をかかないために体温が高くなった事が原因で起こるのではないかと思うのですが。「お化粧くずれがなくていいわねえ」なんて言われますが、とんでもない! 顔や手にいっぱい汗をかきたいです。汗っかきな人も悩みは深いでしょうが、ほとんど汗をかかない人も深刻になやんでおります。
電車等の中でも恥ずかしくて(UK・東京・パートナー有・27歳)
私は日頃から何もしなくても汗っかきなので悩みだらけです。駅まで5分ほど歩いても汗をかくのでお化粧は落ちますし、最近は脇に汗をかくので脇の汗シミが恥ずかしくて電車等でも脇を挙げられません。汗をかきにくい友人からは汗をかけることを羨ましがられますが、本人にとっては一人で汗をかくことが恥ずかしくてたまらないのです。何とか少しでも汗の分泌量をコントロールしたいものです。
ツボ押しで解消できるのでは? (まゆちゃん・長野・35歳)
英会話を教える仕事をしています。職場で真夏でもジャケットの着用が義務づけられているのですが、特に子どもを教えるときは体を動かしますので汗だくになることも。特にわきの汗じみは恥ずかしいです。衣類も傷むので「汗わきパッド」を愛用していますが、そもそもできるだけ腋から汗をかかないようにするツボとかないのでしょうか。
アトピーにもめげずに半身浴を(chaf)
困ってます。昔から汗をかきにくい体質です。最近これではいけない、と半身浴を始めました。もともとアトピー肌で、体が温まると全身が痒くなるのでシャワー派だったのですが、それよりも汗をかいて新陳代謝を良くして、体の根本を治していく方が良いと思い始めました。だんだん汗をかくようになって乾燥肌も少しましになったような気がします。(汗でアトピーが悪化する時があるのが悩みですが……。)
小さい頃ほど悩む、「カエルの手」(musel・パートナー有・36歳)
小さいころから手のひらが常に湿っていて握手はもちろん、人と手をつなぐこと、少しでも触られることがとても嫌です。通常でも湿っているのに、緊張するとさらに汗がでるのです。小さいころは、先に自ら「カエルの手」と言って自己防衛していました。大人になった今はさほど気にならなく、逆に本をめくるときやスーパーのビニール袋を取るときなど役立って自慢しています。常に潤っていますので肌は若々しく保っているきがします。小学生の甥っ子が同じような手で悩んでいます。小さいときほどこの悩みは大きいです。気持ちがわかりますが、どうすることもできずとりあえずメリットを伝えてます。治らない身体的悩みはつらいものです。