自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/6/20(月) - 2005/6/24(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマ心を癒す「気持ちいいこと」してますか?

投票結果 現在の投票結果 y73 n27 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大谷泰志
大谷泰志 『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長

みなさんこんにちは。大谷です。本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。 毎晩お風呂の中で、鼻と口だけ出して耳まで浸かる。外部の音が遮断されお湯の音だけになる。時間にして2分ぐらいのことだけれ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自転車通勤で気分爽快(なかのっち・石川・パートナー有・30歳)

自転車にのって会社まで行くこと。近くの高校に通う学生さんに混じって自転車に乗っていると、なんだか自分も高校生になったようなすがすがしい気分になってきます。若さ!? をもらっているのかしら? 適度な運動にもなって、朝の光を浴びながらの片道30分は心にも体にも気持ちいいです。でも、なんといっても今の季節は、会社についてから飲み干す、冷たいミネラルウオーターが一番気持ちいいかもしれませんが……。

自分と向き合い、他人の話を聞く(F・神奈川・パートナー有・34歳)

1人になって、TVを消して、心の声に耳を傾けること。そして、やりたいと感じていることを少しずつやっていくこと。一方では、他の人のために時間を割く、丁寧に話を聞くこと。この両方がバランスよく有って初めて癒される気がします。

求めないと得られない感覚(matissee・兵庫・パートナー有・42歳)

気功を始めて、1年経ちます。体験で行った日から、吸い込まれるような、漂っているような開放感を感じ、一体これは何!? と驚いて以来、いまだ気功のなにものか分からない魅力にはまったままです。「気持ちいい」という状況は、気負っていても、弛緩していても得られないということを発見し、より高い境地をめざしたいなあ……、と思う昨今です。「気持ちいいこと」は「幸せ」と一緒で、求めないと到達できない、不思議な感覚ですよね。

泳ぎながら自分と向き合う(norieda)

泳ぐことです。水の中って癒されます。体が浮いている感じや、水中での音の聞こえ方。プールの中にいるのは、私一人ではないけれど、ゆっくりと何度も往復しながら泳いでいる時は、自分と向き合っている時間でもあります。泳いだ後も、気持ちがいいんです。

焦る気持ちから一歩引いて(Pururu・東京・パートナー有)

家の中を自分の好きな空間にすることで癒されてます。おいしいご飯を作る、植木を育てる、好きな家具に囲まれる。あとは、受身で能動的な癒しではないんですが、「あやうきに近寄らず」をしています。たとえば通勤で絶対急行電車に乗らない、エネルギーを吸い取られそうな人に近寄らない、音がうるさかったり混んでいるお店に寄らない、噂話をしないなどなど、あせる気持ち、落ち着かない自分を一歩引いて見てみることによって、結構平穏な一日がおくれると思います。

「何もしない・考えない」モードに(のほっち・山口・パートナー有・34歳)

心や体が限界に近づくと、つかの間の時間ですが「何もしない・考えない」モードに入ります。家事も気になるけれど、ちょっとだけ……と思って何も考えずに楽な姿勢でぼんやりします。夫も最初はビックリしていましたが、最近は何も言わずにお茶を入れてくれたりしています。落ち着いたら元気復活。理解してくれている夫にも感謝です。お金もかけずに単純な事なのですが、ちょっと現実から離れてリラックスするのも良いのではないかなぁと思っています。

考えなくてはならないことが押し寄せてくる(ok・パートナー無)

雑誌に掲載してあるような方法をいろいろ試しますが、どうもしっくりときません。本当に、癒しになっているのか? 感覚が麻痺しているのでしょうか? 今現在、ゆっくり休みたい気持ちで一杯です。後から後から、考えなくてはならないことが押し寄せてきて。大人になって、責任が出てくるのは、時にしんどくなる時があります。

NO

日々の生活の中での感じ方を意識して(kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・28歳)

自覚してやったことはほとんどないですね。皆さんの投稿を拝見して、確かに、丁寧に家事をするのも、植物の成長を見るのも気持ちいいことだなぁと思いました。でも普段私はそういうことを何気なくやっていて、確かにそれで気持ちがすっきり、とかほっこりするのですが、癒しと捉えていませんでした。何でも感じ方次第なので、これからはそういうことにも敏感に、大切にしていきたいです。結婚前はただ何も考えずに友人とグルメ、買い物、と消費に走ってすっきりしていたつもりでしたが、最近はそんなことをしても癒されないし発散にもならず、どうしていいのか分らなくて毎日暗い気持ちが自分の普通だと思うようにしてきました。でも日々の生活の中での感じ方、これが一つのポイントなんだろうなと気付くことができました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

何もしない、考えない時間

みなさんこんにちは。大谷です。本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。

毎晩お風呂の中で、鼻と口だけ出して耳まで浸かる。外部の音が遮断されお湯の音だけになる。時間にして2分ぐらいのことだけれど、何も考えないボーっとした時を過ごせます。実はこれ、私が実践している「気持ちいいこと」です。のほっちさんやnoriedaさんのストレス解消法と似ていますね。何もしない、考えない時間、あるいは仕事モードだった頭をスッキリ切り替える時間を持つことは、とても大事だと思います。

kyoko-0-55さんは「自覚してやったことはなく、何気なくやっていた」そうですが、本来それでいいのでしょうね。私も、よく考えてみればお風呂にもぐることが解消法になっていると気づいたのです。時折立ち寄るスターバックスに、夕方遅くいつも座っている勤め帰りのご婦人をみかけます。あれは、まっすぐ家に帰るのではなく、10分でも15分でも「お茶する」ことで、仕事モードから家庭のそれに切り替えているのだなあと思います。たぶんご本人は「これが私の癒しよ」などとは、思われていないでしょう。

okさんに共感する方は、多いのではないでしょうか。あなたに必要なのは、何かストレス解消法を無理やり実践することではなく、何もしないでボーっとすることかもしれません。その時間を作ることは無理やりにでも必要です。

さて、ご投稿の中には、誰かとおしゃべりするという類のことが見られませんが、どうでしょう。その手の「気持ちいいこと」を心がけている方はいませんか? さらに、特に何もしていない方の声ももう少しお聞きしたいところです。お待ちしております。

大谷泰志

大谷泰志

『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english