|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2161
今年の母の日に、花を贈りますか?
投票結果
46
54
302票
349票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年05月07日より
2007年05月11日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
櫻井純子 パーク・コーポレーション マーチャンダイジング室
皆さん、こんにちは。今回、サーベイでは初めてキャスターを務めます櫻井純子です。「青山フラワーマーケッ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さん、こんにちは。今回、サーベイでは初めてキャスターを務めます櫻井純子です。「青山フラワーマーケット」を運営する会社で、切花の企画や魅力を伝える仕事をしています。
さて、5月の第二日曜日(今年は13日)は母の日です。
母の日といえば……赤いカーネーション
を思い出す方も多いのではないでしょうか? もともと母の日は、アメリカのアンナ・シャービスという女性が、亡き母を追悼したときの花が赤いカーネーションだったことが由来といわれています。
1914年にアメリカの議会で、5月の第二日曜日を「母の日」とすることが制定され
、このことから世界中に広まったといわれています。
そんな、「母の日」ですが、
近頃は、お母さんの好みによって贈り物をお選びになる方が増えています
。最近の「母の日」は、各業界の大きな商戦となっていて、花屋業界だけでなく、百貨店なども力を入れていますね。皆さんは、やっぱりカーネーションを贈りますか? それとも、ご自分のお母さんに合う花を選びますか? それとも花よりも別のものを贈りますか?
私の一番の思い出は
中学生の頃に贈った鉢物のアジサイです。今でも元気に、実家の庭に咲いているのを見ると懐かしく、そして母が大事にしていることに嬉しくなります。
皆さんはいかがでしょうか?
それぞれの思い出やエピソードもぜひ一緒に
、投稿をお送りください。
櫻井純子
パーク・コーポレーション マーチャンダイジング室
「花とは、時間や空間が凝縮されたもの」
花屋の本質から見える小売業とサービス業
「華道家、假屋崎省吾さんが問い掛けます」
記念日を大切にしていますか?
「愛の告白に花束は有効?」
82%の方が、こう答えています
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|