|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2722
撮影後、その写真をうまく活用していますか?
投票結果
27
73
75票
199票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年05月18日より
2009年05月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
押本龍一 米国LA在住 フォトグラファー
皆さんこんにちは、押本龍一です。今回も米国LAからこの円卓会議の議長を務めさせていただきます。 プロ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さんこんにちは、押本龍一です。今回も米国LAからこの円卓会議の議長を務めさせていただきます。
プロカメラマンの私は、仕事で撮影した写真は必ず仕上げ納品しなければなりませんし、その写真は当然活かされるわけです。しかし、誰からも頼まれていないプライベートで撮った写真は、必ずしもうまく活用できていないと思っています。フイルムカメラ時代は現像代もありますから、コストを考えて大事に撮っていました。しかしデジタルカメラが主流になり、コストのことを考えず撮れるので、1枚の写真に感謝の気持ちが薄れているのかな?と反省しているこの頃です。
昔のことですが、私がアシスタント時代、毎週、現像付きで1本の35ミリフイルム又は大型カメラ用のフイルム4枚を師匠から渡されていました。これは写真を常に撮っていないとアシスタントの仕事にも身が入らないだろうという師匠の考えからで、その週に撮らないと次の週には持ち越せないルールでした。安月給でしたからフイルムを絶対に無駄にしたくはなくて、とても大事に撮っていました。
さて、円卓会議に参加されている方の多くは、写真を撮ることがもう日常的になっていて、写真の腕前もかなりのものと感じています。しかし、
せっかく撮った写真をうまく活用されているのかな?
と問い掛けてみたくなりました。
そこで今回の円卓会議のテーマは、
「撮影後、その写真をうまく活用できていますか」
です。
デジタルカメラでもフイルムカメラでも撮影後のその写真をどのように活用するか、そこもにも写真のおもしろさがあると思います。
YESの方NOの方、沢山の投稿をお待ちしています。今週1週間よろしくお願いします。
押本龍一
米国LA在住 フォトグラファー
「カメラは携帯電話で十分ですか?」
最近、カメラってどうしてますか?
「お気に入りの結婚写真、ありますか?」
ゲストに気をつかっていた二人をゲストから少しの間解放してあげると、リラックスしたいい表情が撮れる
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|