

9時から5時までは必ずとる(TERU)
携帯電話は持っていませんが、事務所の電話はほとんどわたしがとるので、わたしが席にいる限りは必ず連絡はとれます。娘が学校が休みの時は、わたしのほうが心配で、何かあったら必ず電話するようにと言ってあります。まあこれも、事務所にいるのが、ほとんどわたし一人だからできることかもしれません。

周囲に迷惑をかけてまでは(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)
営業の仕事をしており、仕事中あちこちから携帯電話が鳴ってることが度々あります。しかし、営業先では絶対とりません。話し相手との会話の腰を折りますし、相手に余計な気を使わせてしまうからです。違う場所に変えてからかけ直してます。時と場合によると思いますが、周囲に迷惑をかけてまで電話に出ようとは思いません。

記者会見は仕事?(malva・奈良・既婚・57歳)
一夜にして超有名人になった田中耕一さん。ご本人はもとよりご家族もかなり戸惑われていたように思います。記者会見ってご本人の好意によるところであって、仕事ではないと思えるのですが? 家族に重大な問題を抱えているときなら、その場でとるかもしれませんが、それ以外はやはり時を見て席を離れてかけ直します。
なんで洗濯しないの?(KURO)
仕事と家庭のどちらかを選ばなくてはいけないのなら、世界中、少子化がどんどん進む。そんなバカな話はないでしょ。でも、田中耕一さんの「洗濯頼むよ」は、ちょっとカッコ悪かった。しかも、そんなセリフを、一面に載せた新聞は、もっとカッコ悪かった。洗濯もできない男なんて、カッコ悪すぎ。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!