

実権を握っているのは、わたしかな(MANAMI・東京・既婚・38歳)
夫は、どちらかと言うと、細々としたことについて計画を立てたり、手配したりするのを面倒に感じるほう、わたしは、何でも自分で決めて自分でコントロールしたいほう、ということで「実権」を握っているのはわたしかもしれません。ただ、だからといって、「何でも好きにすれば?」といった態度をとられるのも、無責任な感じがして嫌なので、基本的には夫と話をしながら決めています。夫は「ご主人さま」でも「旦那さま」でもなく、ともに家庭を築く「パートナー」だと思っていますので、基本的には、2人で相談しながら家庭を運営していきたいと思っています。

関係の逆転ってあるんでしょうか(朧月夜)
「実権者」と言っても、経済的な意味と精神的な意味の両方があるのでしょうね。わたしは未婚ですが、最終的には彼が実権を握っているように思います。このまま結婚でもしたら、彼の言うことに従うことになりそうで、どこかで逆転しなくてはいけないかな、と考えることもあります。家庭内では、妻が強いほうがうまくいくとよく耳にしますがどうなんでしょう?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!