ホーム > サーベイリポートデータベース
コミュニケーションの中で感じたこと、ありますか?
テーマとして使った、「保育士」という言葉、もしかしたらあまり使われたことのない方もいらっしゃるかと思います。1977年に男性の「保母」資格取得が認められ、男性の保育者も年々増加してきました。そして1998年の児童福祉法施行令が改正され、正式に「保育士」という名前になりました。
保育士の仕事は多岐にわたります。「子どもが好き」という理由で保育士を目指す人もたくさんいます。ただ保育士は子どもと接するのとと同じくらいご両親とのコミュニケーションをとることが必要な仕事です。実際にその難しさを感じるスタッフは多いですし、みなさんも利用した際にいろいろとお思いになることはあると思います。
今回は、この場でぜひ、率直なご意見をいただければと思います。もちろん現在利用されている方、過去に利用されていた方、これから、という方も含めて広くご意見をよろしくお願いいたします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!