自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/1/26(月) - 2004/1/30(金)
2日め

テーマ子どもの気になった言葉ありますか

今日のポイント

子どもが発する言葉。その意味の深さを考えてみる

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
志村季世恵
志村季世恵 バースセラピスト

ご投稿、ありがとうございます。思いや気持ちを言葉で伝えるのは、何歳になっても難しいものですね。小さいころからたくさんの言葉に触れ、そして表現する練習を重ね、身についていくのですが、子どもや若い世代の人……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「あ、どうもすみませーん!」の一言(ひろえっち・北海道・パートナー有・33歳)

先日、美容院でわたしがカットをしてもらっている間のことです。3歳の息子が車の玩具で遊んでいたところ、テーブルの下に玩具を一つ落としてしまいました。拾ってくれた美容師さんに「あ、どうもすみませーん!」と言い、店中大爆笑でした。「そういうときは『ありがとう』よ」と一応言ったのですが、大人のことをよく見ているな、と改めて思いました。「ありがとう!」といつも気持ちよく言えるように育ってほしいです。

「先生怒ってくれてありがとう」(TERU)

普段家庭では、いわゆる女子高校生言葉、「とゆーか……」「うぜぇ」「○○だし〜」とか「ヤバクナイ?」とか、流行とはいえ、聞くに堪えないときもある小6の一人娘の言葉。

それがある日、担任から友だち付き合いのことでめちゃくちゃおこられ、その場で大泣きしながらも、「先生怒ってくれてありがとう」と言ったとか。信じられませんでしたが、そんなことも言えるようになったのかと、ちょっと感慨深いものがありました。

NO

大人、子どもに関係なく(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)

子どもだから、ということはないと思います。大人だって、純粋な気持ちを持ち続けている人は、損得や世間体を考えずに、ちゃんとすてきな言葉を声に出しています。少なくてもわたしの周りには、素直な人が多いのです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ただ禁止するのではなく、練習の場を与えて

ご投稿、ありがとうございます。

思いや気持ちを言葉で伝えるのは、何歳になっても難しいものですね。小さいころからたくさんの言葉に触れ、そして表現する練習を重ね、身についていくのですが、子どもや若い世代の人たちはエネルギーがあるので、今、考えている事柄についてどれくらい思いが強くあるのか「量」のようなものを伝えたいという特徴があるようです。

「超かわいい!」「マジかわいい!」「激ムカツク」「メチャメチャおいしい!」……。ね! どれくらいかわいいか、どれくらい怒っているかなどを表現しているでしょ? こんなとき、「類まれなかわいらしさ」なんて使っても、インパクトに欠けてしまいますよね。

わたしには子どもが4人いますが、正直、言葉遣いにはあまり注意をしませんでした。環境的に大人の出入りが多く、目上の人に対しての言葉遣いは幼いころから自然と身についていたのでしょう。ただ、兄弟、姉妹のケンカを通し、人を傷つける中傷的な言葉を発することがあり、それについては厳しく注意していました。

成長するにつれ流行語を覚え、帰宅するなり、「超むかつくぅ!!」「マジうざい!!」なんて言い出すこともありましたが、「そんな言葉、使わないの!」とは言わず、「どれくらい気分を害しているの?」と聞き返し、その中にある思いを伝えさせていたのです。禁止することで心を閉ざしてしまったら、大切な練習ができないこともあるものね。

みなさんは、お子さんに豊かで美しい言葉を使わせるための工夫を何かしていますか? ご意見お聞かせください。

志村季世恵

志村季世恵

バースセラピスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english