自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/8/25(月) - 2003/8/29(金)
2日め

テーマお気に入りのインテリアショップある?

今日のポイント

その土地らしいショップを含め、お気に入りの店、教えてください

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

「お気に入りのインテリアショップがある」という方が約半分。初日の結果ですが、もう少し多いかな?と思っていたので、ちょっと意外でした。一般的には、今でも、ソファやカーテンなどインテリア用品をまとめて購入……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気に入った家具屋に行くと小さな目標が生まれる(YYS・北海道・既婚・35歳)

気に入った家具屋さんに行くと、「次はまとまったお金でこんなダイニングセットを……」など、小さな目標を掲げるきっかけが生まれます。まだ子どもが二人とも幼児なので、高価なものは使っていませんが、これから少しずつインテリアを充実させるのが楽しみです。

手ごろな値段でインテリアを買える店がお気に入り(フラアンジェリコ)

手ごろな値段でインテリアを買える店が好きで、何軒かお気に入りの店があります。

スタイルフランスがお気に入り(VitaminB2)

百貨店に入っているスタイル・フランスをよくのぞきにいきます。ファブリックのほか、小物類が好きです。このショップを見つけたのは偶然でしたが、接客もいい感じで、迷っている点についてもきちんとアドバイスしてもらえました。

そもそもライフスタイルのテイストを見つけたのはパリでした。小さなインテリアショップを何店も見て回り、ディスプレイがとてもすてきで参考になったので、自宅のテイストも「フランス的」を意識したいと思い、まずは百貨店のリビングフロアから歩いて探しました。大型家具はあまりいくつも買い替えられるものではないので、小物やファブリックでテイストや季節感を表せるようにしていますが、スタイルフランスはトータルで自分の好みに合っています。

アンティークショップがお気に入り(maaya・ドイツ・28歳)

クラシックなスタイルが好きなため、インテリアショップというよりはアンティークショップをのぞきます。ただし、お店によっては似非物が置かれていることもあるので、注意が必要ですが。そのほかにはシンプルにまとめたいので、良質な家具が多いフランスのHabitatか、スウェーデンのIKEA。後者はお値段もデザインも(当然質も)ピンキリなので、のぞいてみる価値あり、です。

ヴィンテージを扱うお店によく行く(ジョゼフィーヌ)

レトロフューチャーっぽいインテリアが好きなので、ヴィンテージの椅子や布、雑貨などを扱うお店によく行きます。しかし、本物のヴィンテージはびっくりするほど高価なので、雰囲気を楽しむだけで、現実には「それふう」の安いものを購入することのほうが多いかも……。「graf」や「truck」といったクリエーターたちがつくった一生もののオーダー家具にも憧れていますが、憧れだけで終わってしまいそうな気もします。

NO

特にない(ころりーな)

ありません。そのときの気分や予算で決めています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

クラシック、コンテンポラリー、カジュアル……

「お気に入りのインテリアショップがある」という方が約半分。初日の結果ですが、もう少し多いかな?と思っていたので、ちょっと意外でした。

一般的には、今でも、ソファやカーテンなどインテリア用品をまとめて購入されるのが、結婚や新居購入の時期と重なるのは事実。でも、マイチェアをはじめ、こだわりのインテリアを選ぶ方もふえてきた時代ですから、わたしの知らないショップも、ご紹介いただけるんじゃないかと期待しています。

わたしもコーディネートのお手伝いで、お客さまと一緒にショールームやショップに出掛けることがあります。直接的に買い物をするわけではないのですが、アメリカではこれを「ショッピング」といいます。

クラシックなら「ドレクセル」や「サァラ麻布」。コンテンポラリーなスタイルは「カッシーナ・イクスシー」「アイデック」「ダ・ドリアデ青山」。カジュアルで楽にしたかったら「イデー」「フクラ」。ナチュラルなイメージなら「サーブ」や「クラハウス」……。お客さまのイメージに合わせて、ショップを選びます。

インテリアも「家具」になると、なかなか買い替えることは少ないと思いますが、アクセサリーだったら、買い足しがしやすいのではないでしょうか?

週末の「コンランショップ」「アクタス」に行くと、インテリア好きの方がどんなに多いのかがわかります。グラスからランプ・ごみ箱にいたるまで、みなさん、手にとって真剣です。

わたしは仕事柄、東京のショップが中心になってしまいますが、みなさんの周りには、その地方らしさを表現したインテリア&ショップがあると思います。エピソードを添えて、ご紹介ください。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english