

どこにも出掛けなくていいと思える安らぎ(sunchild220・パートナー有・28歳)
週末くらいは、どこにも出掛けなくていいんだと思えることが安らぎになっています。ウィークデーにできなかった、家の中のことをしたり、ちょっと凝った料理を作ったり、何もしない時間を楽しんだり。同棲している彼と二人で近所に散歩に行くくらいで、あとはのんびり。そんな週末がベストです。
スイーツ、そして音楽と本(いつき・大阪・パートナー無・27歳)
大抵、土曜日は出掛けて日曜日は家で過ごすようにしています。わたしにとってのぜいたくな休日の過ごし方は、土曜日に出掛けた先でスイーツを買って、日曜日にゆっくり食べることです。音楽と本があればなお幸せです。一人暮らしでマンションに住んでいますが、自分の好きなインテリアをそろえていますし、せっかくお金を出して借りている部屋なので、自分の部屋で過ごす時間も大切にしたいと思っています。
買い物は週末になる前に済ませて(宮里砂智子・神奈川・パートナー有・31歳)
都市部に住んでいるせいか、週末はどこも込み合います。買い物に出掛けても駐車場やレジャー先は人や車でいっぱいで、人込みに慣れていないわたしにとっては疲れてしまいます。できるだけ出掛けなくていいように買い物は週末になる前に買い込んでおき、DVDや録画してあるビデオを楽しむことのほうが多いですね。
起きたとこ勝負(risen・東京・パートナー無・33歳)
Yesとはいうものの、どちらの時間の過ごし方も好きです。休みの日はとくに何をして過ごすかは決めないので、起きたとこ勝負です。家にいるときは、模様替えや読書、あと大掃除……出掛けるときはウィンドウショッピングや午前中の都心での散歩、スポーツなどです。せめて休日は好きなことだけをして過ごしていたいです。
お気に入りの本たちに囲まれて(キャメ・静岡・パートナー無・36歳)
インテリアは納得していないのですが、お気に入りの本たちに囲まれて、お茶しながら一日中家で過ごすのがいつもの休日です。

本当に行きたい場所には一人で出掛け(Kylin・大阪・パートナー有・44歳)
週末は出掛けてしまうほうです。気になる展覧会が多いですし、ショッピングモールでのトレンド・リサーチもデザイナーとしては、半分仕事です。そこで困るのが、パートナーとの相性。わたしはアートが見たい、彼女はもっぱらショッピング。趣味が違うと行きたい場所も違います。たいてい、わたしが折れて丸く収まるのですが、本当に行きたい場所には、もっぱら一人で出掛けます。
午前中早い時間に家事を終わらせ(moana・東京・パートナー有・39歳)
平日はフルタイムで仕事をしているので、土日のうちどちらかで日常できない家事をします。家事は午前中早い時間に終わらせ、主人、4歳の息子、犬と公園や買い物に出掛けます。残り一日は夫婦ともサーフィンをするので、家族、仲間と海へ出掛けます。波がない時はビーチクリーンに参加したり、会社のボランティアに参加したりと、年間を通じて昼間家でくつろぐ、ということはありません。くつろぐのはすべてが終わった夜になりますね。単なる貧乏性という感もありますが……。
いろいろ目についてしまって(pear・パートナー有)
家にいるといろいろ目についてしまって逆に落ち着きません。とくに用事もないのに必ずふらふらと出掛けます。コーヒーを飲みに行ったり、ぶらぶらとウインドショッピングをしたりと何気ない時間を過ごします。外の空気を体に感じ週末を味わっています。
家でだらだら過ごしていると(てっしー・福岡・パートナー無・26歳)
家でだらだら過ごしていると食べるのが唯一の楽しみみたいになってしまいますので、できる限り家にいないようにしています。アルバイトに行ったり、日帰り旅行に行ったり。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!