

欲がないのかも(宮里砂智子・神奈川・既婚・30歳)
ジュエリーは普段使いが多いですね。もちろん外出用やイベント用もあることはあるのですがその時だけ、ってものが多いです。安くても高価なものに負けないフェイクも今はあるので、それで充分だと思っています。あまりジュエリーに関しては欲がないのかも(笑)。
クリーニングを待つ至福のひととき(SHIHO・兵庫・未婚・27歳)
手を使う仕事が中心ですので、仕事中はほとんどリング、ブレスレット、時計などを身につけられません。その分、オフタイムなどは思う存分楽しみます。大きな仕事が片付いたとき、自分へのご褒美にリングやピアスなどを購入しています。「次はあれを買えるようにがんばろう」と、モチベーションを上げるのにも役立っているかも。わたしの場合、買うこと、身につけること自体にも喜びを感じますが、「クリーニングに持って行く」ことに大きな意味があります。クリーニングのためにお店に出向いてクリーニングが終わるまでカフェなどで過ごすその時間が、なぜかたまらなく心地よいのです。
高くなくとも気に入ったものを(kiejp・東京・独身・24歳)
わたしは断然普段使いです。普段でも身につけられるからこそ、ジュエリーは自分を引き立ててすてきに見せてくれるものと思います。また、使っていくことで自分になじんでくる気がします。値段はそれほど高くなくとも、自分が気に入ったものを身につける、それがとても幸せです。
自分が成長したような気分に(MANAMI・東京・既婚・38歳)
ほとんど指輪だけですが、毎日つけています。普段使いのものを買うことが多いのですが、ジュエリーに限らず、たとえ高価なものであっても、使わないのはもったいないと思っていますので、ちょっと頑張って買ったものでも、できるだけ機会を見つけてつけるようにしています。最初は、背伸びしているようで気恥ずかしかったりもしますが、慣れてくると自分の手になじんできて、自分自身が少し成長したような気分にもなれます。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!