

ジュエリーで勝負!(saji・東京・31歳)
カルティエが大好きで、自分のご褒美にと、一つずつ自分に買い与えております。わたしの場合、お店で「うーん、どれにしましょう……」と悩んでいるのが至福の時ですね。もちろん、普段使いでガンガンつけています。やっぱり、すきなものをつけていると気分が良いですよね。自分は洋服で冒険できないタイプなので、手元や首もとで勝負しようかと思っています!
パワーを与えてくれるもの(nons331・静岡・既婚・30歳)
身につけることによって、自分の気分をハッピーにできたり、頑張るぞって気合が入ったり、落ち込んでしまっているときや、元気がなくて背筋が曲がっているときに、シャンとするパワーをくれるのがジュエリーだと思います。
意味が込められたジュエリーを(Perl・東京・既婚・25歳)
指輪を買う、または買ってもらうときはいつも意味を込めて購入します。独身時代、交際中、婚約中、結婚……と、婚約指輪以外は毎日身につけても邪魔にならないものを選んでいます。指輪も時計も決して安価ではありませんが機能的なものを選んでいます。現在は、左手の薬指に結婚指輪、右手の薬指に婚約中のファッションリング、右手の人さし指に最近購入したティファニーのシルバーのファッションリング(ティファニー以外はすべてプラチナですが、シルバーのリングは仕事を頑張るという意味合いで購入)。仕事ができるようになったらご褒美として、またワンランク上の指輪を購入する予定です。
場所が変わると好みも変わる(アイコ・アメリカ・28歳)
学生時代から20代前半はアガタにはまっていました。手ごろな値段と外国らしい雰囲気が大好きで。その後ティファニーのネックレスを一度もらってから、いろいろとティファニーのものが増えました。でも今アメリカに住むようになって、ティファニーからは程遠いガチャガチャしたアクセサリーを好んでつけるようになりました。西海岸にティファニーは似合わないのですよね……。でもこれはこれでとても楽しい。またアメリカは(海外は?)昼と夜の衣装の差が激しいので、それに合わせてアクセサリーも変えることをもっと楽しめたらなと思う今日このごろです。
わたしのお気に入りはコレ!(えんちゃん)
デザインが大のお気に入りなのでほぼ毎日つけています。気に入ったものを身につけているというのは、ちょっぴりシアワセな気持ちになりますね。友だちにもよく「可愛いね」と言われるので、わたしがほめられているわけではないですが、「うれしいなあ」とプチシアワセ感。デイリーユースでシルバーなので汚れたり壊れたりしましたが、店員さんの感じがよく、近くに行ったら必ずクリーニングに出す、という習慣がいつのまにかつきました。わたしはデイリー派なのでジュエリーはメンテナンスも重要。トータルでのお気に入り度が大切かも。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!