
わたしもショーメがお気に入り!(ごまちゃん・神奈川)
現在のお気に入りのショップは、ショーメ! 渡辺さんもショーメがお好きのようで、何だか嬉しくてまた書き込みしてしまいました。ショーメの作品の展示会にも目の保養をするために行きますが、ため息ものです。3月の誕生日には重ね付けして楽しむために、お気に入りのシリーズのリングを購入予定です。
プレゼントされた時の気分に浸る幸せ(かず2038)
ジュエリーは大好きです。わたしはほとんどジュエリーは自分で購入しないのですが、服に合わせていろいろつけたり、プレゼントしてくれた人と会う時は、なるべくいただいたものをつけるようにしています。ジュエリーを見ると、買ってくれた人や、その時の気分なども思い出され、幸せな気分になれます。自分も輝けるよう向上させてくれます。いまの彼氏がお気に入りなのは、スタージュエリーです。
買ったころの決意を思い出すリング(PAPI・東京・未婚・26歳)
日常的につけているのは、シルバーの存在感のあるリングです。これは、クセニアのリングで4年程前に購入してから、外出時にはつけるようにしています。リングは自分でもよく見え、購入したころの自分の決意を思い出させてくれる気がするのです。だから思うところがあるとお店を見に行きます。そのほかには、トルコに旅行した記念に買ったトルコ石とマーカサイトのリングも高価なものではないですが大切にしています。
両親が見守ってくれているような(ラルフ・愛媛・未婚・33歳)
厄除けとして両親に買ってもらった一粒のダイヤのネックレスと、母が若いころからずっとつけていた指輪を譲ってもらって、お守りとして毎日つけています。離れて暮らしているので、いきづまったとき、そばで見守ってくれているような気持ちになります。わたしの中のジュエリーらしいジュエリーはそれだけです。
クリーニングを待つ至福のひととき(SHIHO・兵庫・未婚・27歳)
手を使う仕事が中心ですので、仕事中はほとんどリング、ブレスレット、時計などを身につけられません。その分、オフタイムなどは思う存分楽しみます。大きな仕事が片付いたとき、自分へのご褒美にリングやピアスなどを購入しています。「次はあれを買えるようにがんばろう」と、モチベーションを上げるのにも役立っているかも。わたしの場合、買うこと、身につけること自体にも喜びを感じますが、「クリーニングに持って行く」ことに大きな意味があります。クリーニングのためにお店に出向いてクリーニングが終わるまでカフェなどで過ごすその時間が、なぜかたまらなく心地よいのです。
自分が成長したような気分に(MANAMI・東京・既婚・38歳)
ほとんど指輪だけですが、毎日つけています。普段使いのものを買うことが多いのですが、ジュエリーに限らず、たとえ高価なものであっても、使わないのはもったいないと思っていますので、ちょっと頑張って買ったものでも、できるだけ機会を見つけてつけるようにしています。最初は、背伸びしているようで気恥ずかしかったりもしますが、慣れてくると自分の手になじんできて、自分自身が少し成長したような気分にもなれます。
年齢に相応しいジュエリーを(aiaiai・東京・未婚・26歳)
ジュエリーはわたしも大好きです。大学生のときに初めて1万円台のティファニーのシルバーネックレスのスモールクロスを買いました。以後勤め始めた現在でもフォリフォリなどで最高額3万円台というかわいい値段で楽しんでいます。出勤時は毎回ネックレスと指輪をつけて、その日1日、わたし自身が気持ち良く働けるように魔法をかけています。休日は指輪だけはつけますが、ネックレスはつけません。遊びに行くのに、何だか気持ちが引き締まるような気がするからです。勤めて40年になる母がティファニーの高価な指輪を自身で購入したときに、働く女性の心の奥にある強い意志を感じたのを覚えています。わたしも勤めて10年、20年などの区切りには年齢に相応しいジュエリーを購入したいと思っています。
「お守り」として(シーラカンス・既婚・38歳)
わたしにとって「お守り」です。相性のいい貴石のペンダントを必ず身につけています。装身具というよりお守りなので、高いジュエリーは持っていません。
世界で一つのジュエリーに心はうきうき(いちご水・神奈川・独身・28歳)
高価なジュエリーにはいまいち興味のわかなかったわたしですが、たまたま通りがかった展覧会で、造形作家の先生が全て一点もので作っているジュエリーに出会い、感動し、初めて自分のために本物のジュエリーを購入しました。18金に2色のダイヤが散りばめられた指輪で、大げさすぎず、でもつけていて心がうきうきするような、世界で一つの指輪です。普段も一緒にいたいし、そのために購入したので、毎日つけて、毎日元気をもらっています!
前向きな気持ちに(石に漱ぎ、流れに枕す・神奈川・未婚・28歳)
高価なものは持っていないのですが、ほぼ毎日ジュエリーを身につけています。特に、イヤリングはお化粧と同じくらい顔を明るく引き立ててくれるものなので、絶対欠かせません。シャツを着た日には、一粒ダイヤのネックレスをつけただけでちょっとフォーマル度が増します。ジュエリーを身につけると、気が引き締まり、「今日もがんばるぞ! 」と前向きな気持ちになれます。
気分がいいから元はとれてる(ごまちゃん・神奈川・既婚・38歳)
どのくらいの金額を高価と言うのか、人それぞれ価値観が違うと思いますが……。年齢を重ねるにつれ、ジュエリーにかける(かけることのできる)金額は高くなってます。20代前半のころは、本物が買えるようになるまでは「ジュエリー」には手を出さないと決めて、安くて楽しめるアクセサリーを楽しんいでました。25歳の時「四半世紀生きてきた記念に」と、誕生石のアクアマリンのネックレス(20万円くらい)を買ったのがファーストジュエリーです。その後は、気に入った品を誕生日ごとにシリーズでそろえてみたり、仕事に区切りがついたときの記念にと、ご褒美ジュエリーを買ったりします。一時期カメオがマイブームだった時は一目ぼれして衝動買いしたことも。頻繁にパーティがあるような生活ではないので、身代金になりそうなほど高価な宝石は買いませんが、自分の納得いく品であればちょっと無理しても手に入れています。普段の生活に本物のジュエリーを取り入れて、自己満足で気分良く暮らせたら元はとれてるんじゃないかなと思ってます。
パワーを与えてくれるもの(nons331・静岡・既婚・30歳)
身につけることによって、自分の気分をハッピーにできたり、頑張るぞって気合が入ったり、落ち込んでしまっているときや、元気がなくて背筋が曲がっているときに、シャンとするパワーをくれるのがジュエリーだと思います。
意味が込められたジュエリーを(Perl・東京・既婚・25歳)
指輪を買う、または買ってもらうときはいつも意味を込めて購入します。独身時代、交際中、婚約中、結婚……と、婚約指輪以外は毎日身につけても邪魔にならないものを選んでいます。指輪も時計も決して安価ではありませんが機能的なものを選んでいます。現在は、左手の薬指に結婚指輪、右手の薬指に婚約中のファッションリング、右手の人さし指に最近購入したティファニーのシルバーのファッションリング(ティファニー以外はすべてプラチナですが、シルバーのリングは仕事を頑張るという意味合いで購入)。仕事ができるようになったらご褒美として、またワンランク上の指輪を購入する予定です。
わたしのお気に入りはコレ!(えんちゃん)
デザインが大のお気に入りなのでほぼ毎日つけています。気に入ったものを身につけているというのは、ちょっぴりシアワセな気持ちになりますね。友だちにもよく「可愛いね」と言われるので、わたしがほめられているわけではないですが、「うれしいなあ」とプチシアワセ感。デイリーユースでシルバーなので汚れたり壊れたりしましたが、店員さんの感じがよく、近くに行ったら必ずクリーニングに出す、という習慣がいつのまにかつきました。わたしはデイリー派なのでジュエリーはメンテナンスも重要。トータルでのお気に入り度が大切かも。