自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/6/7(月) - 2004/6/11(金)
2日め

テーマメイクのポイントはリップより目?

今日のポイント

新口紅の登場で、またリップメイクが復活の兆し

投票結果 現在の投票結果 y76 n24 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
笹原節子
笹原節子 メイクアップアーティスト

今週はアイエリアのメイクについての一週間ということで、とても楽しみです。初日のテーマとして、みなさんの投稿の中でも一番人気のマスカラについてです。わたしもマスカラは大好きで、効果的に見せるためのビュー……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ブルーのマスカラで印象を変える(さやたん・東京・パートナー有・29歳)

目にマスカラを塗るだけで印象がかなり違うと思います。今のお気に入りはブルーのマスカラ。見た目ほど派手ではなくきれいな色です。

時間をかけるのはマスカラ(ジョゼフィーヌ)

ピンクとか赤、オレンジのリップカラーが、そういえば長年ポーチに入っていません。歯並びがちょっと気になるので、口元は目立たないようヌードカラーにすることが多く、アイメイクにおのずと力が入ってしまいます。一番時間をかけるのはマスカラで、まぶたに2〜3色と色を重ね、目元だけでメイクに20分以上はかかってしまいます。肌の色を美しく見せるカラーなどがもしあれば、ぜひお聞きしてみたいと思います。

アイラインを上手に引くのが苦手(みちこ・神奈川・25歳)

口紅は、食事のときに料理の味が変わる気がして、なんとなく苦手で、たまにしかつけません。その分、目にマスカラ、アイラインをつけると、他の部分の手を抜いても、ちゃんとメイクしてるように見える気がします。ただ、アイラインを上手に引くのが苦手です。

顔がハッキリとして力のある表情に(asmic777・パートナー無・29歳)

普段はあまりメイクをしませんが、メイクをする時には目にポイントを置きます。目にポイントを置くとリップは透明グロス程度のものにしています。目にポイントを置くと顔がハッキリとして力のある表情になるので好きです。

個性を存分に活かしたメイク(big5・東京・パートナー無・31歳)

わたしは子どものころから目が小さいのと、唇が厚いのが大きなコンプレックスでした。現在、個性の守備範囲が広がり、皆と違う美点を持つことができるようになり「いい時代がきたな」と思っています。目に特徴があるらしく、いつも目一杯アイメイクをしています。ずっと小さいと思っていた眼が「ミステリアス」と評されて以来、すっかりアイメイクにはまっています。色素が濃く、上下とも厚い唇はグロッシーなリップクリームをつけるだけで今風になるので、今は少し気に入っています。

マスカラは上下別の色で(ニューパーツ・千葉・パートナー無・31歳)

目元重視です! なので、毎日コンシーラーでのクマ隠しに実は一番時間をかけます。特にわたしはマスカラ大好き人間なので、上下違う色をのせて毎日楽しんでいます。

リップの新商品も多様化して(TSUNAMI1969・愛知・パートナー有・35歳)

わたしの場合、まつげが短い、下向き、少ない、という三重苦を抱えているので、アイメイクをそれなりにしないと映えないのですが、コンタクト使用、ドライアイ気味、たまに逆さまつげも生えてくるので、せっかくメイクをしても、かゆくなったり痛くなったりで、あまりメイクをしないほうがいい状態のときもあります。そういう意味で、ポイントはアイメイクだと思いますが、あまり得意とはいえません。最近は、リップの新商品も多様化してきたので、グロスルージュなどを試すのが楽しくなってきました。

NO

ニューヨークの流行は(Petite・ニューヨーク)

最近女友だちの間で話題なのがリップをふっくらさせる整形について。どうやら、ぷっくりしたリップがニューヨークでは流行のようです。少し大きめの輪郭をリップライナーで描き、2色のリップカラーで陰影をつけ、その上からつやつやのリップグロスを。結構みんな熱心にリップメイク研究に励んでいます。でも、色はあくまでナチュラルカラーベースのようです。わたしはファンデーションを塗らないけれど、口元メイクは不自然にならない色で、きちんとするよう心掛けています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

アイメイクのキモ、マスカラ

今週はアイエリアのメイクについての一週間ということで、とても楽しみです。初日のテーマとして、みなさんの投稿の中でも一番人気のマスカラについてです。わたしもマスカラは大好きで、効果的に見せるためのビューラーの使い方にはちょっと自信があります。

ビューラーの使い方一つで雰囲気は変わります。しっかり根元から上げればパッチリ目に、根元は上げずに真ん中から毛先に向かって控えめに上げると優しい雰囲気に、ビューラーで上げずにすだれまつげのままだと涼しげな印象になります。その日の気分によって上げ具合を変えます。

まつげの長さが足りない人は、電池式のはさむタイプではなく、一本式のものだときれいに上がりますし、マスカラをつけた後、もう一度カールしたいときにも便利です。実際にカールするときのコツは、一回でカールを決めようとせず、ソフトな力で何回か繰り返して希望のカールに仕上げていくことです。ビューラーが汚れていたり、ゴムが広がっていたりするとまつげが抜ける原因となりますから、使う前にきちんときれいにしておくのも大切です。

さて、何をポイントにしてマスカラを選んでいますか? わたしはブラシの形とにじみの有無ですが、形は細くて華奢なブラシタイプとコームタイプを使っています。にじみの有無は買う前にお店で実際につけて、家に帰ってから下まぶたへのにじみがあるかどうかチェックしてから購入します。今のお気に入りはカネボウ・テスティモのミニマスカラ、資生堂ディグニータとピエヌ、イプサのカーリングマスカラ、デジャヴュなどです。

つけ方ですが、ビューラーでカールしたら、指先でまつ毛一本一本をばらしてマスカラがきれいにつく状態にします。根元までしっかりとつけるためには、まずまつげの中間にブラシを置き、置いたまま根元のほうにスーッとずらしてください。こうやると意外と簡単に根元までブラシがおけます。ブラシが根元まできたら2〜3回左右に動かしながらまたスーッと先まで持ち上げてつけると根元にしっかりとつき、毛先がきれいにさばけます。これを中央・目頭・目尻の順に何回か繰り返します。仕上げにマスカラを縦にして一本一本丁寧につけるとボリュームも長さも増します。

まつげの仕上がり次第で目の印象はずいぶん違って見えますから、手を抜かないよう頑張りましょう。また、まつげの薄い人やすき間の目立つ人などは、ラインを効果的に入れるといいのですが、アイラインはまた別の日にお話ししたいと思います。

笹原節子

笹原節子

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english