ホーム > サーベイリポートデータベース
お正月こそは、手間をかけて手作り、それとも手軽にプロの味?
お正月をお正月らしく彩るものと言えば、やはりおせち料理でしょう。もともとは保存食だったとはいえ、日本らしく、おめでたい名前がつけられた品々は、現代に至ってもまだまだ欠かせないものです。元旦に重箱に美しく盛り付けられた様を見ると、あらためて日本人としてのアイデンティティを確認することもあるかと思います。
そして伝統をそのまま守るだけではなく、新しい趣向をとりれたおせちも多数登場しています。デパートのグルメフロアなどをご覧になればわかるとおり、中華風、洋風、和洋折衷などさまざまな種類が並びます。
今はスーパーマーケットもデパートも元旦直後から営業を始めますし、保存食が必要ないことから、もうお正月の食事は特別変わったことはしないという方も増えているのではないかと思いますが、おせちは買うか作るか、お正月の食習慣ということも含めて意見を交わしていきましょう。一週間よろしくお願いいたします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!