自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/5/5(月) - 2003/5/9(金)
3日め

テーマ手軽なインスタント食品利用してますか

今日のポイント

あふれるインスタント食品も使い方次第

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
道畑美希
道畑美希 フードコンサルタント

約4割の方が、「インスタント食品は使わない」という結果が出ていますが、カップラーメンから冷凍食品、スープの素なども全部ひっくるめてインスタント食品と考えると、もっと多くの方が利用されているのではないで……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

いつも常備。重宝している(nanachann・既婚・39歳)

生協の商品を利用しています。添加物も最小限ですし、表示がしっかりしています(そう信じています)。麺系はノンカップタイプのもので和風のネギソバ。だしの味もスッキリして、とてもおいしく手軽です。いつも常備しておき、自分の残業や子どもの夜食に重宝しています。

栄養不足を考えて野菜も入れる(あおらん)

わたしは家の都合により、インスタント食品を使用しております。しかし、それだけでは栄養不足になるので、野菜を入れ、いろいろな工夫をしながら食べております。栄養バランスよく作れば問題はないかと思う。

毎日のように利用。これではまずいかも(ブルー)

毎日のようにインスタント食品を利用しています。朝のインスタント味噌汁から始まり、昼のカップラーメン、夜もレンジでチンで終わるような食事。忙しいからと自分に言い訳をしてインスタント食品を利用していますが、「これではまずい」とも思っています。わたしの母親は、インスタント食品をほとんど使わないで毎日3食作っていたので、実家を出るまでの食生活と比べると、今はなんと貧弱なんだろうと思います。

子育てや自分の時間が持てる(mayu134・神奈川・既婚・41歳)

恥ずかしながら、利用しています。なるべく、生協、シュガーレディ(無添加冷凍食品の宅配サービス)の物を使うようにしていますが、最近は市販の物でも、無添加が増えていて助かっています。正直、そのような物が増えれば、主婦も子育てや自分の時間がもっと持てるようになると思います。

使い方次第でたくさんの具材をおいしく(ATSUKO)

例えば、煮物を作るとき。「おでんのもと」のようなものを使うと、だしをとる手間などがかからず、いい味が出せます。ダイコン、ニンジン、タケノコ、コンニャク、油揚げ……。たくさんの具材をおいしくいただけます。インスタントもこういう使い方をすれば、体にいいですよね?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

選び方・使い方次第で頼れる食品に

約4割の方が、「インスタント食品は使わない」という結果が出ていますが、カップラーメンから冷凍食品、スープの素なども全部ひっくるめてインスタント食品と考えると、もっと多くの方が利用されているのではないでしょうか。

毎日のように利用されているブルーさん、「恥ずかしながら」と前置きを付けてくださったmayuさん、みなさん、何かしらのインスタント食品を使うことには、罪悪感を感じておられるようですね。でも、子育てや仕事に追われて、食事を作るのにも、食べるのにも時間がかけられないときもあります。また、これから高齢になって一人になったとき、自分が何を食べているかを考えると、やはりインスタント食品にも頼らなければならない食生活が想像されます。

たしかに、添加物の問題や栄養面など、気になるところで、大半の方が、無添加のもの、信頼できるブランドのものを使う、また野菜などを足して使うなどと、いろいろな工夫をされているようですね。最近では、無添加のものもずいぶん出回るようになり、それどころか、食事制限している人向けや高齢者向けのインスタント食品が、コンビニの棚に並んでいます。今や、体に悪いどころか、きちんと栄養計算がされているインスタント食品のほうが体にいいなんてこともあり得るかも……。

いろいろなインスタント食品がはんらんしていますが、あなたは、どんなふうに使いこなしていますか?

道畑美希

道畑美希

フードコンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english