

いつも常備。重宝している(nanachann・既婚・39歳)
生協の商品を利用しています。添加物も最小限ですし、表示がしっかりしています(そう信じています)。麺系はノンカップタイプのもので和風のネギソバ。だしの味もスッキリして、とてもおいしく手軽です。いつも常備しておき、自分の残業や子どもの夜食に重宝しています。
栄養不足を考えて野菜も入れる(あおらん)
わたしは家の都合により、インスタント食品を使用しております。しかし、それだけでは栄養不足になるので、野菜を入れ、いろいろな工夫をしながら食べております。栄養バランスよく作れば問題はないかと思う。
毎日のように利用。これではまずいかも(ブルー)
毎日のようにインスタント食品を利用しています。朝のインスタント味噌汁から始まり、昼のカップラーメン、夜もレンジでチンで終わるような食事。忙しいからと自分に言い訳をしてインスタント食品を利用していますが、「これではまずい」とも思っています。わたしの母親は、インスタント食品をほとんど使わないで毎日3食作っていたので、実家を出るまでの食生活と比べると、今はなんと貧弱なんだろうと思います。
子育てや自分の時間が持てる(mayu134・神奈川・既婚・41歳)
恥ずかしながら、利用しています。なるべく、生協、シュガーレディ(無添加冷凍食品の宅配サービス)の物を使うようにしていますが、最近は市販の物でも、無添加が増えていて助かっています。正直、そのような物が増えれば、主婦も子育てや自分の時間がもっと持てるようになると思います。
使い方次第でたくさんの具材をおいしく(ATSUKO)
例えば、煮物を作るとき。「おでんのもと」のようなものを使うと、だしをとる手間などがかからず、いい味が出せます。ダイコン、ニンジン、タケノコ、コンニャク、油揚げ……。たくさんの具材をおいしくいただけます。インスタントもこういう使い方をすれば、体にいいですよね?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!