自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/7/12(月) - 2004/7/16(金)
4日め

テーマデートのとき、レストラン選びにはこだわる

今日のポイント

雰囲気あるデートを演出するには

投票結果 現在の投票結果 y74 n26 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
横川潤
横川潤 エッセイスト

男性側に人気のあるメニューといえば、たいていラーメンとか焼き肉とか、あまりデート向きでないものが多いですよね。わたしもその例外ではないですが。ラーメンや焼き肉が大好きな女性も多いとは思いますが、デート……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

決めてもらうと相手のことがわかる(risen・東京・パートナー無・34歳)

幸か不幸かほとんど食べ物に関しては好き嫌いがないので、初めてのデートの時はレストラン選びにこだわるというより、相手にお店もメニューも決めてもらうことにこだわっているかもしれません。レストランに行くとその人の普段の生活や価値観や食べ物の好き嫌いが出てくると思うからです。初めてのデートですべてがわかるなんて思っていませんが、相手のいろんな面が一度に見られるので楽しいです。

食べたい物、雰囲気など検討(332・東京・パートナー無・33歳)

ある部分ではYesなのですが、Noともいえるかもしれません。というのは、デートの時は事前にお互いの意見を出し合って、食べたい物、雰囲気など検討して行くことがほどんどなのですが、不意に会うことになった場合、いつも行く店というのがあって、悩んだ時はいつもの店!になってしまうからです。

その時の二人の雰囲気で選びたい(いが・埼玉・パートナー無・45歳)

せっかく二人で食事をするのですから、二人の好きな食事とお酒で、周りに邪魔されずに時間を共有したいと思います。たまにはぜいたくに、今日は気取らないお店で、と値段や人気ではなく、その時の二人の雰囲気で選びたいので、自分たちのお店リストを持っていることが大切だと思います。また、そのようにお店を選べる男性に魅力を感じます。

和風創作料理系の居酒屋(おしゃまなうさぎ・東京・パートナー有・28歳)

個人的にすごくこだわっているのですが、パートナーはまったくこだわりません。でも、雰囲気によって話をしやすくなったり、その空間を楽しめるからこそ場所選びは大切だと思います。わたし個人が一番好きなのは、和風創作料理系の居酒屋です。いろいろ行きましたが、ここが一番心地よく楽しめる空間だということがわかったからです。

ちなみに、どのレストランを選ぶかによって、自分をどう思っているか判断するとしたら、パートナーは、わたしをまったく大切に思っていないように感じられてしまうので、あまり気にし過ぎないように心掛けています。

「おいしいところ」に限る(のえる・30歳)

雰囲気も大切かもしれませんが、何よりも「おいしいところ」に限ります。おいしいものを一緒にいただき、一緒に味わう幸福感もごちそうだから。

NO

よそよそしくなるのが怖い(aim↑・29歳)

おいしい食事より雰囲気より、話をしたいと思うのであまりこだわりません。むしろいい雰囲気によそよそしくなるのが怖くて、行ってみたい店はたくさんあるのに、あえてはずした店を選んでる傾向が。こだわりがないのと、どこでもいいのは似ているようで雲泥の差かも。気を付けます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

女性と男性のこだわりどころ

男性側に人気のあるメニューといえば、たいていラーメンとか焼き肉とか、あまりデート向きでないものが多いですよね。わたしもその例外ではないですが。ラーメンや焼き肉が大好きな女性も多いとは思いますが、デートのとき選ぶレストランに関しては、相当の男女差があるようにも感じます。ですので、「どのレストランを選ぶかによって、自分をどう思っているか判断するとしたら、パートナーは、わたしをまったく大切に思っていないように感じられてしまうので……」と、お考えになることはないですよ。ご安心下さい。

「いい雰囲気によそよそしくなるのが怖くて」というご意見にも、うなずけるものがあります。No派としては、「彼が選んでくれたのだからOK」あるいは「二人で居ればどこでもかまわない」といったニュアンスでしょうか。

女性と男性を比べると、圧倒的に女性のほうがレストランの雰囲気やサービスを重視し、またデートの時にはレストラン選びにこだわるように思います。おそらく同じ質問を男性側にしたら、YesとNoは完全に逆転するのではないでしょうか。もう、3歳くらいの時から、女の子は飾りのついたきれいなものが好きですし、男の子はきれいなものよりは、戦いごっこなど激しいほうが好きですしね。

いかがでしょうか。レストラン選びの時、恋人、パートナー、配偶者と、大きく意見が食い違ったというようなご経験はおありですか。または、妙にピッタリと好みが合った、というご経験でも。

横川潤

横川潤

エッセイスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english