
いろいろ試しています(yuriyuu・静岡・パートナー有・33歳)
「花粉症になった」と自覚してから10年。今年の飛散量はひどい、と聞いていたので、年が明ける前から対策を始めました。まず、「フォレスト」という、杉花粉が入っている飲料。11月頃、夫と2人で3本飲みました。夫は効果てきめんだったようです。次にお茶。シジュウム(グアバ)茶、ハーブティー等、花粉症によいといわれているものは毎日のように飲んでいます。もちろん、メロンリペアも年末頃から毎日摂取しています。その他、粉になっている乳酸菌や、トマトの成分の入っているチュアブルタイプのもの等、「効く」といわれるものはいろいろ試しています。マスクはもちろん(!)毎日しています。しないのは、食事の時と入浴時のみ、と言っても過言ではありません。おかげで、今年は例年より症状が軽くすんでいるようです。ただ、いろいろ試しすぎて、どれが効いているのかわからないのが難点です……。
薬をのむとだるくなってしまう(minpanda・千葉・パートナー有・40歳)
甜茶は以前から飲んでいますが、やはりそれだけでは症状を抑えることはできていません。なので、今年からKW乳酸菌のタブレットを毎日飲んで、只今実験中です。薬を飲むとどうしても身体がだるくなるので、食品で改善できればと思っております。
夫婦で重度の花粉症(鵜骨鶏・愛知・パートナー有・34歳)
花粉症になりかれこれ10年……。今シーズンは昨年末から、凍頂ウーロン茶を飲み、ヨーグルトを欠かさず摂取。が、全く効果なし。他にも以前は甜茶、シジュウム茶などを試していました。けれど、効果なし。今年は昨シーズンが楽だった分かなり辛い毎日です。今度は鼻の中にゴマ油を綿棒で塗布って言うのをやってみようかな。鼻もだけれど、目の痒みも深刻。夫婦2人して重度の花粉症。このシーズンいっそ南の島や北海道にでも行こうかしら……恨めしいです。
ストレスをためないこと、質の良い睡眠をとること(きの)
わたしの場合、三年前に会社を退職したら、すっかり症状が治まってしまいました。今年はさすがに花粉の量が多いので、少し症状がでているようですが、まずストレスをためないこと、質のよい睡眠をとるように心がけることを最優先にして、アロマオイル、フラワーエッセンス、ハーブティーなどを使っています。
抵抗力や免疫力を高める努力を(airy・神奈川・パートナー有・40歳)
掃除のときに自然由来の消臭殺菌剤を使ったり、ユーカリやミントのオイルでアロマテラピーをしています。それで治るわけではないけれど、家の中の空気もさっぱりする気がします。夫と小学生の子どもがひどい花粉症に悩まされているので、家族の抵抗力と免疫力を高められたらよいと思って、ヨーグルトや甜茶は常備し、食事には十穀米や有機野菜、他の季節よりも取り入れるようにしています。個人的には毎朝のメロンリペアの効果を実感しています。
花粉症はないけれど、予防を万全に(momo-can)
花粉症はありませんが、アレルギー体質の家系。実際他のアレルギーで薬を飲んでいます。いつ花粉症になってもおかしくない状況です。なので、とりあえず洗濯物だけは外に干さないようにしています。またハウスダストなどを固める効果のあるスプレーなどを定期的に布団などにスプレーしています。最近は花粉を落とす機能のある洗濯機なども出てるようなので購入も検討しています。その前に空気洗浄器は購入予定ですが……。どこまで対策をすればよいか分からず、手当たり次第にやってる感じもします。