ホーム > サーベイリポートデータベース
第1子出産後、約7割の女性が会社を辞める現状をどう思いますか?
みなさんは、ワーキングマムですか? また、現在お子さんがいらっしゃらない方は、将来、お子さんができたら働き続けたいと思っているでしょうか。このほど、厚生労働省が公表した「出生児横断調査」によると、働く女性の7割が、第1子を出産した後、退職していることがわかりました。この数字はいったい、何を意味しているのでしょうか? 子育てと仕事を同じようにこなすのは困難な状況にあるのか、育児休暇を取得できないのか、あるいは子育てをしながら働く制度は会社の中に整えられるけれど、職場復帰後の状況を考えると難しいという結論に達するのか。
わたしはワーキングマムとして仕事と子育てを続けてきました。実際に、出産をきっかけにして会社を辞めた方からは、その理由を伺いたいと思います。また、どんな環境ならば、女性が働き続けていくことができるかを具体的にしていきたいと思います。働く母親として、わたし自身の経験を織り交ぜながら、みなさんと意見交換をしていきましょう。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!